大三花輪酒造店
大三 花輪酒造店
空知郡奈井江町(字奈井江町113番地)

大正7年に建てられ戦時中、国策のため休業していたこの建物は、昭和22年11月に町により
買収され町庁舎となった。正面より右奥に続くレンガ造りの公会堂兼議事堂と消防車が入っていた
レンガ車庫のみが現存している。当時、町内唯一の高級建物だったそうです。
この花輪酒造は廃業時、現在の小林酒造(栗山町)と金滴酒造(新十津川町)に酒造権を譲渡している



この扉つき窓は酒造店当時のものですね

縦長の各窓は庁舎になったときにつけられた物です

左下の塞がれた所は公会堂兼議事堂の入り口でした

上部には大三の屋号がしっかり残ってます




当時、フォード社製の消防車が入っていた車庫

役場庁舎新築に伴い移転した後にはスーパーが営業していましたが現在は閉店されてます。
2008.11.12撮影
撮影時、いろいろと当時の貴重な情報を教えていただいた現地の方に感謝いたします

奈井江町の「けん爺さま」より当時の写真提供いただきました
Copyright (C) necojiji All Rights Reserved

|