●消防艇デモンストレーション | 
放水しながらすれ違う消防艇。水しぶきが恋しい暑い日ざしなれど、あの水は海水だからして…。

救難デモでは、フルスピードで航行する消防艇の迫力にビックリ。
|
会場では、はしご車バスケット搭乗体験や、子供達によるポンプ車放水体験、災害体験シアターなどのお楽しみ盛り沢山(と言ったら、よく分からないけどポンプのパーツかなんかを挟んで、真剣に話し合ってた方々に申し訳ないか…)
写真は青梅消防の、ガレキも乗り越えて災害現場に乗り付けることができるヤツ(スミマセン…この程度しか覚えて無い)
|
| もともとは消防防災活動をする人々(消防署、消防団、自治体の防災担当者等)相手の見本市ともいうべきものなのですが、「防災は一人一人の心がけから」ということで、こういったものに触れて、いろいろなことを体験しておくことが、災害から身を守ることになるわけで…。そう言いつつも各種体験コーナーは長蛇の列、訓練見るにも一苦労です。まあ実際の災害となった場合、もっとすごい人込みの中を逃げまどったりもするのでしょうから、人込みを体験するだけでも意義があるのかな?笑。
|
●救助活動演習デモンストレーション | 
訓練塔を使った訓練演習。訓練技術披露ではすごいスピードでかけ昇ったり、ロープをつたって降りる隊員に拍手。はしご車も日々進化しており、このように首が曲るものも。
|
●在日米海軍司令部地域統合消防隊
航空機火災消防活動デモンストレーション | 
おそらく訓練用に作られた航空機モデルが吹き上げる、盛大な炎と黒煙にビックリ。
屋内では基地内の消防車等を展示。子供達には消防隊のヘルメットを模したポリ製の帽子を配ってた。 |
|