このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
インデックスページへ | 掲示板 |
大凧あげ祭り 埼玉県春日部市 2006/5/5 |
![]() といったこともあり、2日分の痛みを抱えた大凧でしたが、それでもしっかり浮揚しました。 |
★大凧あげ★(幅11m、縦15m、重さ800kg) | |
![]() 今年のテーマは「春日部」と「新市」いずれも昨年合併して春日部市となった記念です。 春日部市のホームページには、明治41年からの歴代の大凧、小凧の文字が掲載されています。 | |
★小凧、その他の凧★ | |
![]() 小凧といっても、縦6.5m、重さ150kgもあります。これも弱い風に悪戦苦闘していました。その他にも2mほどのミニ凧(?)があり、こいつはその弱い風の中で元気にあがっていました。 ![]() 全国の凧愛好家たちがあげる、色とりどりの凧たち。その他にも現地で購入した凧をあげる家族、おそらく小学校の授業で作ったであろう凧、どさくさにまぎれて(?)高性能な紙飛行機を飛ばすおじさん、対岸の滑空場から離着陸するグライダー、と大賑わいな空にはヒバリも羽ばたいて…。 | |
![]() | ![]() |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |