このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
|

各運転会のレポート☆

記念すべき第1回目。全員、少しぎこちなかったですが、いろいろと楽しめたかと思います。今回の反省点などは次回に生かしていきます。 | |

2006年3/29に行われた第2回運転会の模様をお伝えします。今回からテーマを設定することとなり、今回は「ありがとう2005年(度)」ということで、2005年〜2006年3月までにあった鉄道界の出来事を模型車両に投影する、ということでした。 | |

2006/8/2に第3回運転会が行われました。今回のテーマは「最近10年間のニューフェイス」という事で、1996年以降に登場した新形式や、改造等で顔(前面)が変わった形式を集めました。その模様をお伝えします。 | |
|
第4回目となった今回の運転会!!場所を変更しての開催となりました☆高尾は広かったです♪その模様をご覧ください。 | |
|
9R指定の運転会も5回目を迎えました!今回のテーマは、「中央線とその仲間たち」とし、E233系の投入でより熱いこの路線の車両を並べました。 | |
|
1年ぶり、9R指定の運転会です!今回も「のぞみ会」を貸し切り、この1年でメンバーが集めた自慢のモデルで大いに盛り上がりました。 | |
|
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
|