このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
国鉄時代の北海道内行先板
鉄道部品
…いろいろあります。 | |
![]() ![]() | 札鉄局万字線 「萬字炭山行/岩見澤行」 岩見沢駅常備 昭和20年代・琺瑯板 万字線:昭和60年3月31日廃止 |
![]() ![]() | 札鉄局函館本線 「狩太行/倶知安行」 倶知安駅常備 昭和30年代・琺瑯板 狩太駅:昭和43年4月1日改称(ニセコ駅) |
![]() ![]() | 青函局函館本線 「森(駒ケ岳経由)軍川」 森駅常備 昭和30年代・琺瑯板 軍川駅:昭和39年6月1日改称(大沼駅) |
![]() ![]() | 札鉄局南美唄支線 「美唄⇔南美唄」 美唄駅常備 昭和30年代・琺瑯板 南美唄支線(函館線):昭和46年8月2日旅客廃止 |
![]() ![]() | 普通列車からまつ号 「小樽(からまつ)釧路」 手稲(札転区)常備 昭和40年代後半・琺瑯板 からまつ:昭和55年9月改正で廃止 |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |