
鉄路クラブ 1

70-000系電車
JR東日本の209系を基に作られた車両で
りんかい線開業当時には、車両基地を有しておらず
JR東日本(京葉電車区ほか)に
委託する形をとっていたためであり、
その為、保守のしやすいJR東日本の車両をベースにすることを
念頭にしているからと言われています。
大崎までの全線開業時にそれまでの4両編成から、
埼京線・川越線乗り入れ用の10連(ATC装置取り付け)と
6連(りんかい線用・ATC未投入)が投入されたが、
2004年のダイヤ改正時に輸送力強化を目的として
りんかい線車両も全車が10連化され6連がなくなり、

その際に余った6連1編成をJR東日本に売却し、
東京総合車両センターで川越・八高線用に改造されて
4連X2本(1編成は先頭車両を新たに作って4連とした)
209系3100番台として活躍中です。
今月の表紙
ようこそ「鉄路クラブ 1」 へ。
このサイトはCURURUサークルの鉄路クラブとの
コラボレーションサイトとして運営しています。
What’s New
更新履歴
| 鉄路クラブ 1 ホームページを作成しました。 |  | 2005年09月12日 |
| 「鉄道展示会・一般公開」のコーナー開設いたしました。 |  | 2005年09月12日 |
| 「過去の表紙」コーナーを開設いたしました。 | | 「鉄道写真館 JR西日本」を追加しました。 |

鉄路クラブ掲示板

|