小湊鉄道撮影地案内(牛久以南版その2)
 | 区間 | 里見〜飯給間 | 上りor下り | 両方向 | 行き方 | 飯給駅より駅前の道を右手に曲がり1.5キロほど行くと道が突き当たるので左へ歩くと左手の視界が開けてくる。ここが撮影地である。作例のように雄大にまた
アップ
で撮ることも可能である。またここから少し里見方向へ歩くと養老川を渡る橋に出る。この橋より川と絡めて列車が撮れる。しかし、少々足回りがキツイ。 | 地図はこちらへ→
|
 | 区間 | 飯給駅 | 上りor下り | 両方向 | 行き方 | 飯給駅前から撮影である。カメラを里見方向へ向ければ、カーブしてくる下り列車。またカメラを駅に向け、アップで撮ると作例のように、また引いて撮っても良い。 |
|
 | 区間 | 月崎〜上総大久保間 | 上りor下り | 下り列車 | 行き方 | 月崎駅より大久保方面へ1.5キロほど歩き、左へ曲がって行くと撮影地に着く。ここはトンネルから出てくる下り列車が撮れるが国土地理院が発行している地形図をはじめ多くの地図にはトンネルが載っていないので注意が必要である(また地形図には存在していない道も描かれている)。
また反対を向けば直線を走る上り列車の撮影も可能である。 | 地図はこちらへ→
|
 | 区間 | 上総大久保〜養老渓谷間 | 上りor下り | 両方向 | 行き方 | この撮影地までは歩きで行くにはかなり大変だが、作例のように綺麗に俯瞰できるのでぜひ挑戦して欲しい撮影地である。行き方は上総大久保駅より、左手へ出て坂を下って行き養老川を渡り、広い道を養老渓谷駅方向へと歩いて行くと(この周辺でも撮影できます)2.5キロほどで右手へ分かれる道があるので右へ線路を跨ぎ坂道を上がって行くと視界が開ける場所へ出る。ここも撮影できるがカーブの途中なのでそこより少し上がった場所でも同じく視界が開け俯瞰できる場所があるので無理をせずこちらで撮って欲しい。上総大久保駅から徒歩約五十分ぐらいでつくことができる。 | 地図はこちらへ→
|
|