このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
◎アクセス
国道135号線を伊東方面から南下し、グランパル入口交差点を右折、大室高原交差点を右折して、あとは基本的に道なりで大室山に着きます。
大室山の直近立寄日:2005.2
《正午:点火》
《まもなく点火》
文字サイズは中又は小にしてください。
◎リフトで大室山の山頂へ
大室山は海抜580mで、山頂まではリフトを利用して5分で着きます(登山はできません)。二人乗りのリフトなので、子どもは横に乗せて、押さえていれば大丈夫と思います。
山頂は噴火口周りを一周できるので、散策しながら、山頂からの眺めを楽しむのもなかなかです。
山頂の噴火口にはアーチェリー場があって、1人1時間1000円(見学者は600円)で利用できます。
◎山焼き
普段であれば、立ち寄って1時間程度で帰るのですが、2月の第二日曜日には、山焼きが行われます。
当初は期待していなかったのですが、見てみてかなりの迫力にびっくりしました。ぜひ一度見に行ってみてください。
当日は9:30に山頂の噴火口内に点火されます。こちらは、それほどの迫力はありません。その後正午に外側にも点火されます。1分程度で麓から山頂まで一気に草が燃えていきます。少し離れたところから見ていても、熱が熱いほどです。
山焼きの日は周辺道路が大渋滞します。駐車場もすぐに満車になってしまうので、なるべく早めに来ることをお勧めします。また、この日の帰りは伊豆スカイライン経由が無難です。
《あっという間に山頂まで》
住所 | 静岡県伊東市富戸(先原)1317-5 |
アクセス | 本文を参照 参考:東名春日井ICから沼津ICまで5300円(234.3km) 最寄駅:JR伊東駅から東海バス(シャボテン公園バス停) |
入場料 (リフト代) | 大人往復440円 子供往復220円 (大室山の登山は禁止です) |
利用可能時間 | 9:00-16:45 3月1日から3月15日、10月1日から10月15日 9:00-17:15 3月16日から9月30日 9:00-16:15 10月16日から12月31日、1月2日から2月28日 5:40-16:30 1月1日 9:00-21:00 夏の納涼営業日 休園日:年中無休(荒天時は休止あり) |
駐車場 | 300台(無料) |
その他 | 公式ホームページ: 大室山HP |
◎その他
ベビーカーや乳児には厳しいかもしれません。山焼きの日は消防車なども来ていて、子どものうけが良かったです。
山焼き以外の日でも山頂の散策は親子で楽しめます。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |