このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
◎道の駅九頭竜
JR越美北線九頭竜湖駅に併設された道の駅で、施設は綺麗です。恐竜が2頭設置されていて、ときどきうめき声とともに体を動かします。
息子たちは、これだけでかなりはしゃいでいました。長距離ドライブの休憩には丁度よいと思います。
福井県立恐竜博物館に行く途中と帰りの途中に立ち寄った場所です。
《越美北線》
文字サイズは中又は小にしてください。
◎流水
途中の休憩所の脇に流水があり、とても綺麗な水が流れています。また、周囲より気温が低いので、夏は落ち着きます。ちなみに息子たちは、早速水の中に足を入れて喜んでいました。
《澄んだ水です》
◎九頭竜川
帰りは九頭竜川の河原に寄り道をしました。水が冷たくて、気持ちよかったです。
子どもたちも大喜びで、ちょっと寄り道のつもりが、かなり時間がかかってしまいました。
◎やまと温泉やすらぎ館(立寄り温泉施設)
日帰り温泉で、道の駅が併設されています。風呂は「あやめぐさ」と「後朝の恋」に分かれていて、1週間ごとに男女入替となっています。このうち、後朝の恋には滑り台が付いていて、沢山の子どもが遊んでいました。勢いよくお風呂に滑るので、水泳が駄目なお子さんはちょっと厳しいかも。あやめぐさは歩行浴ができるのがいいです。
温泉は入るとすぐに肌がスベスベしてきます。温度も熱くないので、子どもうけがよい温泉です。
住所:郡上市大和町剣189
料金:大人600円 小人300円 幼児無料
営業時間:10:00-21:30(入館は21:00まで)
休業日:毎週火曜日(祝日の場合は翌日)、12月31日、1月1日
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |