このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
白根山への直近立寄日:2006.10
◎白根山へのアクセス
上信越自動車道信州中野ICを出て直進、志賀中野有料道路を経て、ひたすら国道292号線を進む。または、草津方面から国道292号線を進む。
◎白根火山ロープウェイ
草津方面から白根山に向かう途中に白根山方面へ登る「白根火山ロープウェイ」があります。国道292号線はこのロープウェイの下を縫うようにして走っています。白根山頂付近の駐車場は満車なことが多く、ロープウェイからの風景もなかなかなので、ロープウェイを使うのもよいと思います。
この日は草津側は曇っていて、山頂の天気を心配しながら、ロープウェイに乗りました。しかし、雲の上に出る(雲海を抜ける)と途中からは晴天でとても不思議な気分です。今度は雲海の景色が逆にきれいです。
◎ロープウェイ山頂駅
ロープウェイの山頂駅で降りるとそこからは散策路が幾つかあります。時間に余裕があれば、チャレンジしてみてください(結構登るコースです)。我が家は時間と体力がないので、すぐに白根山へ向かいました。ロープウェイ山頂駅から国道292号線までの区間は無料の送迎バスがピストンで運転しています。混雑時は乗り切れないかもしれません。
送迎バスで国道292号線脇のレストハウスまで行くと、白根山頂が見えます。
◎白根山頂(湯釜)へ
レストハウスから山頂(湯釜)方面を見ると山頂までまさに蟻の行列といった感じで人の帯ができています。折角来たのですから、上まで登りましょう(さらに体力のある方は別コースでさらに上に行くこともできるようです)。
はっきり言って子ども向けではないですね(ちなみにベビーカーは無理です)。
息子たちですが、レストハウスでソフトクリームと五平餅を祖母に買ってもらい結構満足していたようです。
なお、風景は綺麗ですので、見に行ってみてください。
◎弓池
無料送迎バス乗場(レストハウスから国道を挟んだ対面)には弓池があって、周囲には遊歩道が整備されています。こちらのほうが子どもウケは良いと思います。時間があれば、こちらはぜひ散策してみたいと思いました。
◎全体・その他
ベビーシートや授乳室はなかったと思います(少なくとも見つけられませんでした)。やはり、せめて歩けるようになってからがお勧めです。
風景はさすがに美しいので、草津に来た際には立寄る人が多いと思います。
住所 | 群馬県草津町大字草津白根国有林56林班 |
アクセス | 本文を参照 最寄駅:草津方面からバス |
入場料 | 無料 【ロープウェイ】 片道大人900円 小学生450円 往復大人1500円 小学生750円 |
利用可能時間 | 特段定めはない 【ロープウェイ】 9:00-16:20 定休日:春・秋に20〜30日間程度休業 |
駐車場 | 山頂に有料駐車場 ロープウェイ山麓に400台(無料(有料となるときもある)) |
その他 | 公式ホームページ:なし 草津温泉公式HP内の紹介ページ |
文字サイズは中又は小にしてください。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |