このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
フラワーパーク江南(江南花弁園芸公園の直近立寄日:2008.1
◎フラワーパーク江南(江南花弁園芸公園)へのアクセス【地図はこのページ末尾】
国道21号線を名古屋方面から岐阜へ進み、黒田西石原交差点を右折、あとは県道183号線を道なりに進むと左手に目的地のフラワーパーク江南(江南花弁園芸公園)があります(一宮木曽川ICから約8km)。
住所 | 愛知県江南市小杁町一色 |
アクセス | 本文を参照 最寄駅:名鉄犬山線江南駅からタクシー |
入場料 | 無料 |
利用可能時間 | 3月〜11月 9:30-17:00 12月〜2月 9:30-16:00 休園日:第2月曜日(祝日の場合は翌日)・年末(12/25-12/30) |
駐車場 | 360台 |
その他 | フラワーパーク江南(江南花弁園芸公園)HP |
◎フラワーパーク江南(江南花弁園芸公園)内へ
フラワーパーク江南は、国営木曽三川公園の一つとして、平成19年10月6日に開園した新しい公園です。開園して間もないこともあり、まだ整備中の区域もあって、これからが楽しみといったところです。この公園は地元のボランティアで運営されていて、公園のメイン施設である建物(クリスタルフラワー)内に入ると、皆さんが気持ちよく挨拶してくれました。
クリスタルフラワー内はウッドデッキ風になっていて、とても綺麗です。
建物内外にはベンチが幾つも置かれているので、季節が良ければここで座ってのんびりするのもいいと思いました。
春の花の季節になったときが楽しみなのと、今後の整備・発展に期待したいと思います。
◎その他・全般
トイレはクリスタルフラワー内の各階にあり、ベビーベッドが設置されています。ボランティアの方が一生懸命掃除をしている姿が印象的で、開園間もないこともありますが、とても気持の良い施設です。
外の広場は円形の花壇が設置されていたり、子ども用のコンビネーション遊具、霧のデッキがありました。子ども向けの遊び遊具はこれだけなので、今のところそれほど多くはありませんが、今後の整備を見てみたいと思いますし、近くに138タワーパークがあるので、こちらで遊んで、散歩がてら、こちらに来るという手もありそうです。
文字サイズは中又は小にしてください。
《クリスタルフラワー》
《クリスタルフラワー内(2階)》
《クリスタルフラワー屋上のガーデン》
《クリスタルフラワー屋上からの公園の風景》
《遊具》
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |