このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
博石館(ストーンミュージアム)の初回立寄日:2009.2
◎博石館(ストーンミュージアム)へのアクセス【地図はこのページ末尾】
中央自動車道恵那ICからIC出口交差点を左折、次の交差点(恵那IC北交差点)を右折、あとは道なりに県道72号線を北に進みます。途中道幅が狭小になる箇所があるので、長島西ICを右折して、二軒屋交差点を左折したほうが安全かもしれません。
文字サイズは中又は小にしてください。
《入口》
住所 | 岐阜県中津川市蛭川5263−7 |
アクセス | 本文を参照 最寄駅:JR中央線恵那駅からバス(蛭川和田行) |
入場料 | 大人(中学生以上):800円 小人(小学生以上):500円 宝石探しは別料金 小学生以上:800円 幼児(3歳以上):500円 |
利用可能時間 | 9:00-17:00(入館は16:30まで) 宝石探し 9:30-16:30(受付は16:00まで) 休園日:年末年始(12/29-1/1) |
駐車場 | 200台程度(無料) |
その他 | 博石館ホームページ |
◎博石館内へ
駐車場から受付で入館料などを支払い、歩道橋を渡ると博石門があって、それを抜けると園内となります。まずは芝生広場があって、お地蔵さんの彫刻などもありますが、子どもたちはここはほとんどスルーでした。芝生広場の隣には展示館があって、色々な石(宝石類)が展示されていますので、興味のある方は一度見てみてください。
展示館を出て、ピラミッドのほうに進むと、輪投げや石投げといった原始的な遊び道具があるので、こちらも試してみてください。
◎ストーンパーク(宝探し体験コーナー)
さらに先に進むと、我が家の一番の目的である「ストーンパーク」があります。30分間宝石探しができるというもので、冬の間は水がない状態の砂地の中にある宝石を探します。見つけたものは全て持って帰ることができるので、いざ挑戦を始めると皆真剣です。我が家も当初はあまり乗り気でなかったお母さんがかなり真剣に探していました。子どもたちも結構一生懸命で寒さも忘れている感じで探していました。幼稚園のお子さんでも十分探せると思います。(砂が入っているの台に若干高さがあるので、背の高さはある程度あったほうが楽しめると思います。)
息子たちはかなり楽しめたようで、また来たいと言っていました。
ちなみに夏の間は水が流れているらしく、取り方がちょっと違うようです。
◎ピラミッドの迷路
ストーンパークの横にピラミッドがあって、内部は迷路になっています。ちょっぴり薄暗いので恐がるお子さんもいるかもしれませんので、注意が必要かも。難しいということはないですが、お子さんだと迷う可能性もあります。ちなみに次男は何度も同じところを回っていました。
我が家の場合は結構楽しめたと思います。ぜひ挑戦してみてください。
◎ピラミッド広場
ピラミッドを出る(ストーンパークの先)と、ピラミッド広場という広場があります。石を持ち上げる遊びやボール占いなどちょっとした遊び道具も置かれているほか、ミニブタにエサをあげるコーナーなどもがあります。宝石探しなどのあとにちょっと一息といった感じでしょうか。
広場の脇には机や椅子などが置かれている場所があるので、こちらでお弁当をするのもいいかもしれません。特に気候が良いときならかなりのんびりできますね。また、地ビールレストランもあります。
◎その他
そのほかにもちょっとした森の小道があったりして、散歩にも良い感じの場所もあるので、園内をゆっくりと回るのも気持がいいと思います。入口付近にはミュージアムショップがあって、各種の宝石や化石などが販売されています。ストーンパークで探すものより、もう少し質が良いものをお探しでしたら、こちらもぜひ立寄ってみてください。また、ミュージアムショップ内に宝石取りゲームがあって、結構多くの方が挑戦していました(結構難しい)。
園内はベビーカーには不向きな感じです。宝石探しがメインだと思うので、やはりある程度の年齢になってからのほうが楽しめると思います。授乳室は見つけられませんでした。オムツ替えシートは確認したわけではないですが、あるようです。
この日はかなり寒かったので、もう少し気候が良いときに来てみたいです。
《博石門》
《芝生広場(左手)と通路》
《彫刻》
《輪投げ》
《展示館内》
《宝石探し:ギャラリーとしてこんな感じで写真撮影もできます》
《上級コースもある(別料金)》
《30分の成果》
《ピラミッド外観と入口》
《ピラミッド広場》
(奥の建物は地ビールレストラン)
《ボール占い》
《休憩できます》
《ミニブタ》
《森の小道》
《展示棟》
《ショップ内 右は宝石取りゲーム》
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |