このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
「牧野ヶ池緑地」の追加ページ
◎牧野ヶ池緑地へ
お母さんが名古屋市内の病院に通院することになったので、診察時間の時間潰しに久しぶりに牧野ヶ池緑地にやってきました。春の訪れを感じさせる暖かい日差しで、芝生が気持ちよく感じる一日でした。やはり公園はこういう気候のときが一番ですね。
駐車場の南側の芝生広場から(又はわいわい広場の南側から)山道を登ることができ、山頂には白美龍神社があります。道が粘土質のところがあるので、雨上がりなどは滑りやすいので注意がいりますが、体力作りに山道を散策するのによいと思います。
《駐車場南側の広場》
◎わいわい広場へ
メインページ
でも紹介していますが、牧野ヶ池緑地のメインは、やはり「わいわい広場」でしょう。この日は11時頃に到着しましたが、季節柄だと思いますが、人が少なく、息子たちも思う存分に遊具で遊ぶことができました。周りが緑なので開放感というか何となく落ち着きのある感じです。簡単そうにみえる遊具も高さがあったりするので、小さいお子さんの場合はちょっと注意してあげる必要があるかもしれません。
◎展望台ほか
わいわい広場よりさらに先に進んだところに牧野ヶ池があって、山の上には展望台があります。気分転換にちょっと足を運んでみてもいいと思います。この公園は名古屋市近郊で駐車場(無料)も広くて、遠くに遊びに行けない場合に利用しやすい感じです。
国道302号線はこの公園付近で渋滞することが多いので、県道側から入る方法もあるそうです。
《山道(正式なルートではないです)》
《白美龍神社への参道》
《わいわい広場》
《こんなのもあります》
《展望台》
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |