このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
◎アクセス
国道23号線(名四国道)の竜宮ICから県道55号線を南下、船見町交差点を右折、県道225号線を道なりに2kmほどでブルーボネットに到着です。駐車場は一旦左折して大回りして入りますので、案内に注意してください。
住所 | 名古屋市港区潮見町42 |
アクセス | 本文参照 |
入場料 | 大人300円 小中生150円 |
利用可能時間 | 9:00-17:00(3-7月、9-10月) 9:00-18:00(8月) 9:00-16:00(11/1〜12/25) 休園日:月曜日(祝日の場合は翌日)・海の日・12/24・12/26〜2/28 |
駐車場 | 223台 無料 |
その他 | ブルーボネットHP |
文字サイズは中又は小にしてください。
◎エントランス広場・センターハウス
駐車場から門を抜けるとエントランス広場があり、無料エリアです。ここも整備されていて十分綺麗です。有料エリアに入らなくても・・・などと思ってしまいますが、折角なのでやはり一度は見てください。
エントランス広場にあるセンターハウスが有料エリアへの入口になっています。綺麗な建物です。ガーデニング用品や雑貨が売られているほか、2階にはガーデニングをシミュレーションできるコーナーもあります。
◎ウッドテラス
センターハウスから有料エリアに入るとウッドテラスがあり、ここからガーデン全体が見渡せます。緑と小川の流れが気分を落ち着かせてくれます。が、子どもたちはすでに走り出しています。
◎各種ガーデン
ブルーボネット内は全て綺麗にガーデニングがされています。どこを歩いても心が和むので、とにかく園内を一周まわってみるのがいいと思います。
◎全体
それほど広いわけではないので、ここだけで1日過ごすのは無理だと思います。雰囲気がとってもいいので、家族連れというよりデートスポットといった感じです。
◎その他
ブルーボネット内にあるサニーハウスには売店や休憩所があり、オムツ替えシートもあります。また、ここからガーデン埠頭(名古屋港水族館近く)まで行く船に乗ることができます。なお、ブルーボネットに入園してからでないと船に乗れません。(ガーデン埠頭側からこちらに来る場合はブルーボネットに入らなくてもOKです。何だか変な気もします。)
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |