このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
![]() 小野川湖 |
---|
■ 2018年(平成30年) アウトドアの記録
No | 日 付 | 場 所 | コメント |
---|---|---|---|
1 | 2019. 1. 6 | 横浜市 七福神 | ML会と横浜七福神をめぐりました |
■ 2018年(平成30年) アウトドアの記録
No | 日 付 | 場 所 | コメント |
---|---|---|---|
14 | 2018.10.17 | 西郷村 新甲子 | 阿武隈川源流の遊歩道を歩く |
13 | 2018.10.6〜8 | 金山町 沼沢湖 | キノコ観察会と2泊3日のキャンプ |
12 | 2018. 9.16 | 郡山市 五百渕公園 | 五百渕公園・ちい散歩Ⅲ |
11 | 2018. 8.30〜31 | 鶴岡市 出羽三山 | 雨降る中の参拝でした |
10 | 2018. 8.22 | 磐梯町 慧日寺 | 仏都会津の始まりの町 |
9 | 2018. 8.18〜19 | いわき市 小名浜 | 初めて伊勢海老を釣りました |
8 | 2018. 8. 8 | 国見町 あつかしの郷 | 歴史と文化を訪ねて、ご集印めぐり |
7 | 2018. 8. 4 | 東部森林公園 | 親子昆虫観察会に参加しました |
6 | 2018. 7.16〜17 | 鮫川村 | 初めて星景写真にチャレンジ |
5 | 2018. 7.15 | 郡山市 五百渕公園 | 五百渕公園・ちい散歩Ⅱ |
4 | 2018. 7. 7 | 矢吹町 大池公園 | 水辺の自然観察に参加しました |
3 | 2018. 7. 4 | 郡山市 中央公民館 | 初めて料理教室に参加しました |
2 | 2018. 6.17 | 郡山市 五百渕公園 | 野鳥の探鳥会に参加しました |
1 | 2018. 4.21 | 観音寺川の桜 | 桜満開でした |
■ 2017年(平成29年) アウトドアの記録
No | 日 付 | 場 所 | コメント |
---|---|---|---|
11 | 2017.11.12 | 矢祭山公園 | KSPCの撮影会に訪れました |
10 | 2017.10.26 | 郡山市 文学の森 | 郡山市内の紅葉の名所になります |
9 | 2017.10.21 | 柳津町・山都町 | OB会旅行会でSLに乗りました |
8 | 2017.10. 7〜9 | 金山町 沼沢湖 | 2泊3日で参加しました |
7 | 2017. 8.10〜12 | 猪苗代湖 舘浜 | 暑い夏は何処へ、、、 |
6 | 2017. 7.14〜16 | 市民ふれあいプラザ | KSPC 第3回写真展開催 |
5 | 2017. 6.10〜11 | 呑味里山荘 | 居酒屋民宿をオープンしました |
4 | 2017. 4.21〜22 | 福島市 高湯温泉 | のんびりと玉子湯に浸かりました |
3 | 2017. 4.15 | 郡山市 逢瀬公園 | 逢瀬公園の桜は蕾でした |
2 | 2017. 3.24〜25 | 鴨川市 | 南房総の旅を満喫して来ました |
1 | 2017. 3.15 | 会津若松市 | 雪見酒in会津若松を楽しみました |
■ 2016年(平成28年) アウトドアの記録
No | 日 付 | 場 所 | コメント |
---|---|---|---|
5 | 2016. 8.11 | 猪苗代湖 舘浜 | 孫と初めてディキャンプをしました |
4 | 2016. 6. 5〜6 | 雫石町 鶯宿温泉 | 暫く振りに桜会に参加しました |
3 | 2016. 5.20〜22 | 日光市 中禅寺湖 | 登山&キャンプを楽しみました |
2 | 2016. 4.16 | 喜多方市 枝垂れ桜 | 枝垂れ桜&グルメ&酒蔵めぐり |
1 | 2016. 3. 2 | 会津若松市 | 大町通りを散策して来ました |
■ 2015年(平成27年) アウトドアの記録
No | 日 付 | 場 所 | コメント |
---|---|---|---|
5 | 2015.10. 4 | 郡山市 金寶酒造 | 試飲が出来なく残念、、、 |
4 | 2015. 9.19〜20 | 東成瀬村 須川湖 | 須川岳山行のベースキャンプです |
3 | 2015. 8.8〜9 | 猪苗代湖 舘浜 | のんびりとキャンプを楽しみました |
2 | 2015. 4.25 | 小野町 千本桜 | 写真部の観桜会に参加しました |
1 | 2015. 1.24 | 南陽市 熊野大社 | OB会の旅行会で熊野さまに初詣 |
■ 2014年(平成26年) アウトドアの記録
No | 日 付 | 場 所 | コメント |
---|---|---|---|
7 | 2014.11. 2 | 東京都 北綾瀬 | TYOキャンペーンで赤い登山靴をGet! |
6 | 2014. 9.27 | 会津若松市 鶴ヶ城 | 0泊2食付きグルメツアーinあいづ |
5 | 2014. 9.8 | 仙台市 青葉区界隈 | ODショップ&立ち呑みめぐり |
4 | 2014. 8.23〜24 | 猪苗代湖 舘浜 | キャンプも疲れるようになってきました |
3 | 2014. 8. 4 | 岩手県 盛岡市 | 駅前でさんさ踊りを観ました |
2 | 2014. 7.29〜30 | 函館市&青森市 | 函館の夜景を観て来ました |
1 | 2014. 3.31 | 浅草・上野界隈 | 立ち呑み酒場漂流記を始めました |
■ 2013年(平成25年) アウトドアの記録
No | 日 付 | 場 所 | コメント |
---|---|---|---|
5 | 2013.10.12〜13 | 金山町 沼沢湖 | 沼沢湖で沼キャンをしました |
4 | 2013.10. 5 | 気仙沼市 大島 | 変わり果てた大島に復興の祈り |
3 | 2013. 8.17〜18 | 猪苗代湖 舘浜 | 孫っち初参加のディキャンプでした |
2 | 2013. 7.20〜21 | 会津美里町 | 還暦のお祝いをしていただきました |
1 | 2013. 7.14 | 東京都 浅草&原宿 | 昼めし前に飲んでご機嫌でした |
■ 2012年(平成24年) アウトドアの記録
No | 日 付 | 場 所 | コメント |
---|---|---|---|
5 | 2012.12. 8 | 東京スカイツリー | 職場の旅行会に参加しました |
4 | 2012.11.24〜25 | 青森県 黄金崎温泉 | とうほくを元気にする旅PartⅡ |
3 | 2012.10.14 | 裏磐梯 桧原湖 | OBでもないのにOB会に参加しました |
2 | 2012. 4.30 | 三春町 滝桜 | 早朝から観光客で溢れていました |
1 | 2012. 3.10〜11 | 青森県 黄金崎温泉 | 乗り鉄・食・温泉の旅で元気になる |
■ 2011年(平成23年) アウトドアの記録
No | 日 付 | 場 所 | コメント |
---|---|---|---|
3 | 2011. 9.9 | 宮城県 白石市 | みやぎ食べばすに参加しました |
2 | 2011. 8.20〜21 | 猪苗代湖 横沢浜 | 暫くぶりにY軍団との狂宴になりました |
1 | 2011. 5.2 | 喜多方市 日中線跡 | ぶらりのり鉄「ラーメンと桜と湯」を堪能 |
■ 2010年(平成22年) アウトドアの記録
No | 日 付 | 場 所 | コメント |
---|---|---|---|
6 | 2010.11.3 | 裏磐梯高原 | 山塩ラーメンと紅葉を愛でる |
5 | 2010. 8.21〜22 | 猪苗代湖 館浜 | 新メンバーの加入で大盛況 |
4 | 2010. 7.17 | 群馬県 高崎市 | 群馬DCに参加しました |
3 | 2010. 6.26〜27 | 小野川湖 | ウチダザリガニはどんな味でした |
2 | 2010. 4.3〜4 | 曽原湖 | 薪ストーブでオーブン料理を作りました |
1 | 2010. 2.22 | 茨城県 水戸市 | ぶらりのり鉄「茨城編・水戸偕楽園」 |
■ 2009年(平成21年) アウトドアの記録
No | 日 付 | 場 所 | コメント |
---|---|---|---|
4 | 2009.12.12〜13 | 宮城県 鳴子温泉 | 「みのり号」と「まんが列車」で伊達な旅 |
3 | 2009. 9.12 | 阿賀市 かのせ温泉 | 新潟DC旅行先を下見して来ました |
2 | 2009. 6.20 | 甲州市 ぶどうの丘 | 大日影トンネル内を歩いて来ました |
1 | 2009.1.31〜2.1 | 長沼町 藤沼公園 | 新年会に杵と臼で餅付きをしました |
■ 2008年(平成20年) アウトドアの記録
No | 日 付 | 場 所 | コメント |
---|---|---|---|
5 | 2008.12.6〜7 | 宮城県 気仙沼市 | こがねふかひれ号で行く、南三陸の旅 |
4 | 2008.10.11〜13 | 金山町 沼沢湖 | 飲んで、食べて、また、またメタボ拡大 |
3 | 2008. 8.8〜10 | 猪苗代湖 館浜 | 飲んで、食べて、メタボ拡大 |
2 | 2008. 6.28〜29 | 小野川湖 | ウチダザリガニ不在 |
1 | 2008. 5.5〜6 | 山都町 一ノ木山荘 | K・Kさん初参加 |
■ 2007年(平成19年) アウトドアの記録
No | 日 付 | 場 所 | コメント |
---|---|---|---|
3 | 2007.12.8〜9 | 山形県 赤湯温泉 | こどもCPで盛り上がりました |
2 | 2007.11.3〜4 | 山都町 一ノ木山荘 | 食の良い新メンバーを連れての参加 |
1 | 2007.10.6〜8 | 金山町 沼沢湖 | 湖面に映る夕陽が印象的でした |
■ 2006年(平成18年) アウトドアの記録
No | 日 付 | 場 所 | コメント |
---|---|---|---|
1 | 2006. 7.29〜31 | 猪苗代湖 舘浜 | Tちゃんファミリー初参加 |
■ 2005年(平成17年) アウトドアの記録
No | 日 付 | 場 所 | コメント |
---|---|---|---|
5 | 2005.11.12〜13 | 山都町 一ノ木山荘 | 暫く振りに飯豊に来た感となりました |
4 | 2005. 7.21 | 大倉川 | 堰堤が出来てもカジカが住んでいました |
3 | 2005. 7.18 | 小野川湖 | 小野川湖にワンダーランド発見 |
2 | 2005. 5.7〜8 | 山都町 一ノ木山荘 | 突然の訪問者に圧倒されました |
1 | 2005. 1.9〜10 | 長沼町 藤沼公園 | 三世代交流館で薫小隊の新年会 |
■ 2004年(平成16年) アウトドアの記録
No | 日 付 | 場 所 | コメント |
---|---|---|---|
7 | 2004.11.28 | 長沼町 藤沼湖公園 | 三世代交流館の使い始め |
6 | 2004.11.13 | 山都町 一ノ木山荘 | Oファミリーも初めて来たの、嘘〜〜 |
5 | 2004.7.31〜8.1 | 猪苗代湖 館浜 | Sファミリーの特別参加で盛り上がり |
4 | 2004. 7.18〜19 | 高篠山森林公園 | バンガロー泊で飲み過ぎたかなあ |
3 | 2004. 5.3〜4 | 羽鳥湖キャンプ場 | 薫SSS小隊と初夏を楽しみました |
2 | 2004. 3.14 | 秋元湖 | 薫SSS小隊でワカサギ釣り |
1 | 2004. 2.14〜16 | ライザウッディロッジ | 幸治くんの運転でライザへ |
■ 2003年(平成15年) アウトドアの記録
No | 日 付 | 場 所 | コメント |
---|---|---|---|
11 | 2003.12.21 | アットホーム大玉 | ビーフジャキー作りでお楽しみ |
10 | 2003.11.24 | 高篠山森林公園 | ソーセージ作りを披露しました |
9 | 2003.11.16 | 三春ハーブガーデン | 幸治くんとソーセージ作りに挑戦 |
8 | 2003.11.3 | 長沼町 藤沼湖公園 | 藤沼湖でバスフィッシィング |
7 | 2003.10.11〜13 | 小野川湖・檜原湖 | 裏磐梯高原でキャンプの梯子 |
6 | 2003. 9.13〜14 | 最上源流 大平温泉 | 秘湯の温泉と岩魚の骨酒にビックリ |
5 | 2003. 8.24 | 高篠山森林公園 | コテージでBBQ |
4 | 2003. 8.2〜4 | 猪苗代湖 館浜 | 薫SSS大隊でキャンプごっこ |
3 | 2003. 7.5〜6 | 小野川湖 | 元気な良い子とバスフィシィング |
2 | 2003. 5.4〜5 | 山都町 一ノ木山荘 | 薫SSS大隊をご招待 |
1 | 2003. 2.9〜10 | ライザウッディロッジ | スキーと手料理で満足!満足! |
■ 2002年(平成14年) アウトドアの記録
No | 日 付 | 場 所 | コメント |
---|---|---|---|
1 | 2002.11.2〜3 | 山都町 一ノ木山荘 | 薫SSSを連れて、ラーメン完食 |
■ 2001年以前 アウトドアの記録
No | 日 付 | 場 所 | コメント |
---|---|---|---|
1 | 2001.11.2〜3 | 石巻市 万石浦 | カレイ釣りのリベンジは如何に、、、 |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |