 | JR西日本 | 関西本線 | 関駅 | 対向式ホームで観光案内所と商工会の建物に同居
委託駅
関バスセンターからは徒歩で20分ほど |
|
 | JR西日本 | 関西本線 | 月ヶ瀬口駅 | 対向式ホームでコンクリート駅舎
平日のみ窓口営業の委託駅
月ヶ瀬渓谷へはここからバスに乗り換えだが、バスの本数はとても少ない |
|
 | JR西日本 | 関西本線 | 笠置駅 | 島式ホームで木造駅舎の委託駅
駅のそばに日帰り温泉施設がある |
|
 | JR西日本 | 関西本線 | 加茂駅 | 2面3線ホームで橋上駅舎
関西本線は加茂〜JR難波間が電化され、大和路線としてアーバンネットワークになっている。この加茂駅が電化区間と非電化区間との境界駅 |
|
 | JR西日本 | 関西本線 | 島ヶ原駅 | 対向式ホームで木造駅舎の委託駅
旧関西鉄道時代の駅舎が現在も使われている |
|
 | JR西日本 | 関西本線 | 大河原駅 | 対向式ホームでコンクリート駅舎
平日のみ窓口営業の委託駅
駅前の道路は車の通行が激しい
集落は駅から少し歩いたところにある |
|
 | JR西日本 | 関西本線 | 伊賀上野駅 | (番外)平成6年12月に下車済
2面3線ホームで木造駅舎の有人駅
加茂〜亀山間で唯一の改札扱い駅。
近鉄伊賀線の接続駅となっているが、近鉄の駅員はおらず、JRに切符発売を委託してる。
旧上野市(現伊賀市)の中心は、近鉄伊賀線の上野市駅 |
|
 | JR西日本 | 関西本線 | 新堂駅 | もと2面3線ホームで木造駅舎だったが、現在は真ん中の島式ホーム部分に委託の小さなきっぷ発売所が設けられ、旧駅舎は待合室を除いて閉鎖されている
|
|
 | JR西日本 | 関西本線 | 佐那具駅 | 対向式ホームで木造駅舎の委託駅
おそらく関西鉄道時代の駅舎が現役と思われる |
|
 | JR西日本 | 関西本線 | 加太駅 | 対向式ホームで木造駅舎の無人駅
加茂〜亀山間で完全な無人駅はこの駅のみ
加太峠近くにある中在家までコミュニティバスが平日のみ関駅からこの加太駅を経由して運転される |
|
 | JR西日本 | 関西本線 | 中在家信号所 | (番外)
スイッチバックの信号所
現在はすれ違う列車もなく、スイッチバック線は使用されていないが、閉塞区間の境界としては生きており、本線の信号機は使われている。
もちろん乗降はできない |
|
 | JR西日本 | 関西本線 | 柘植駅 | (番外)昭和60年12月に下車済
2面3線ホームで草津線の接続駅
構内は広く、往時をしのばせる
委託駅となっているが、改札扱いはしていない
松尾芭蕉生誕の地という石碑がある |
|
 | JR西日本 | 草津線 | 甲南駅 | 対向式ホームで木造駅舎の委託駅 |
|
 | JR西日本 | 草津線 | 油日駅 | 単線ホームで新築駅舎の委託駅
駅には籾にギャラリーが設けられている
柘植と油日の間に県境がある |
|
 | JR西日本 | 草津線 | 寺庄駅 | 単線ホームでコンクリートの小さな駅舎の委託駅 |
|
 | JR西日本 | 草津線 | 甲賀駅 | 対向式ホームの橋上駅
駅業務は甲賀市が受託している
駅名の読みは「こうか」と濁らない
駅舎に忍者のだまし絵があちこちに描かれている |
|
 | JR西日本 | 草津線 | 甲西駅 | 単線ホームながら橋上駅舎の委託駅
駅前にD51が飾られているが、かなり痛んでいる |
|
 | JR西日本 | 草津線 | 三雲駅 | 対向式ホームで木造駅舎
湖南市の玄関口 |
|
 | JR西日本 | 草津線 | 手原駅 | 対向式ホームで橋上駅舎の委託駅で栗東市の商工会議所と繋がっている
手原〜草津間で東海道新幹線と交差し、「南びわ湖駅」が設けられることになっているが、県知事選挙で凍結派の知事が当選した。実際のところ、京都駅に行った方がのぞみ号も使えるし、1時間に2本しか止まらない新駅をどれほど使うのだろうか? |
|
 | JR西日本 | 草津線 | 石部駅 | 対向式ホームでコンクリート駅舎の委託駅 |
|
 | JR西日本 | 草津線 | 貴生川駅 | 対向式ホームで橋上駅舎の有人駅
信楽高原鐵道とは改札なしでつながっている
近江鉄道線は改札を出て乗り換え |
|
 | JR西日本 | 東海道本線 | 篠原駅 | 対向式ホームで木造駅舎
ホーム上には冷房付きの待合室もある |
|
 | JR西日本 | 東海道本線 | 安土駅 | 対向式ホームで木造駅舎
安土城址へはここが下車駅 |
|
 | JR西日本 | 東海道本線 | 稲枝駅 | 2面3線ホームで木造駅舎の委託駅
一人勤務のためか、午後は窓口が閉鎖される
JR東日本のように窓口を閉鎖して指定席券売機を設置するのとどちらが良いのだろうか |
|
 | JR西日本 | 東海道本線 | 河瀬駅 | 2面3線ホームで橋上駅舎の委託駅 |
|