 | JR東日本 | 大湊線 | 大湊駅 | (番外)平成2年に下車済
対向式ホームで木造駅舎の有人駅
窓口営業時間は500-1940
駅隣にフォルクローロ大湊 駅前に郵便局 コンビニは駅を出て右に |
|
 | JR東日本 | 大湊線 | 下北駅 | (番外)平成2年に下車済
木造駅舎の有人駅で窓口営業時間は730-1850
旧大畑線の0キロポストが残ってる
下北交通バスは駅前広場工事中のため少し離れたところに発着
JR東日本で最も北にある駅とのこと |
|
 | JR東日本 | 大湊線 | 金谷沢駅 | 単線ホーム 待合室のみ
海側は防風林
駅前に神社あり 境内にトイレあり
国道まで出ると酒屋と、民宿がある |
|
 | JR東日本 | 大湊線 | 赤川駅 | 元対向式ホームで駅待合室はスレート
すきま風だらけで冬場は最悪
駅前に商店 |
|
 | JR東日本 | 大湊線 | 有畑駅 | 単線ホーム 木造待合室のみ
国道まで徒歩数分で、そこまで行くと商店あり |
|
 | JR東日本 | 大湊線 | 陸奥横浜駅 | 元2面3線 現在は島式ホーム
大湊線唯一の交換可能駅
木造駅舎の委託駅 800-1735
商店などは徒歩数分で旧道に出たところ
バス停の最寄りは、「横浜新町」 |
|
 | JR東日本 | 大湊線 | 近川駅 | 元対向式ホーム 新築待合室
駅前は電話ボックスぐらい 通りに出るとガソリンスタンド
この日は強風のため、大湊線が運休となった。仕方なく、予定を打ち切り、列車代行バスで野辺地に帰還 |
|