このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
ドライブスルー公衆電話 |
![]() | ドライブスルー公衆電話 次回予告でいたしました通り、群馬県某所にあると言われる「ドライブスルー公衆電話」の撮影に成功いたしました!(*^-^*)ウレシイー 実際の場所は幹線道路沿いにあり、うっかりすると行き過ぎてしまうようなロケーションでした。 この「ドライブスルー公衆電話」の写真を見ていただければおわかりになるように、車に乗ったまま電話をかけることができるという優れものです。(笑) 早速、私もどんなものかと車をドライブスルーに進めてみました。 |
![]() | あれ?電話にシャッターが! 車をドライブスルー内に入れたところ、電話機の前にはシャッターが降りているではありませんか! もしや、すでに使用禁止になっているのか!それに、これでは、電話はかけられない!と、失望(笑)していたところ、よく見れば「近づくとシャッターが上がります」との表記が! これは、センサーがヒットするように近づいてみなければなりません。そう思って、もうちょっと近づいてみたところ・・・・。 |
![]() | そして、シャッター上昇中 ガウーンガラガラという音とともに、シャッターが上がり始めました!なんか、とてもすばらしいお宝を拝見するような感じだわ。(笑) しかし。(つづく) |
![]() | やっと使用可能になった これって、シャッターが上がるまでの時間がかかってしまっているのでは!?なんていうツッコミはダメです。 これで、スタンバイOK! 10円入れて車に乗ったまま、公衆電話がかけられるというスバラシイマシーンです! でも、よく見れば、電話機はちょっとボロ。(笑) |
![]() | ちなみに設置場所 このすばらしいアイデア商品を設置している管轄のNTTはこの写真のところとなります。 ところで、何て読むんだろ? 「けりた」? 「もりた」? まっ、いっか。 |
![]() | ドライブスルー公衆電話遠景 ひっそりたたずむ公衆電話を撮影してみました。 なんともいえない雰囲気ですね。 |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |