このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
上武鉄道 撮影2004/03/10 |
![]() | 上武鉄道 埼玉県神川町、八高線の丹荘駅から終点朝日工業までを結ぶ専用線です。 写真は午後の太陽を浴びる八高線丹荘駅です。 丹荘(たんしょう)と読みますが作者は読めなかった。。。ハズカシイ。 さぁ、今回も旅の始まりです! |
![]() | 廃線跡は左方面へ 丹荘駅を出てすぐに廃線跡は写真左手の方向へ進んでゆきます。丁度マンションが建っているあたりでしょうか。 廃線跡を追いかけてみましたがすぐ民家の中へ行ってしまうため跡を見つけることができませんでした。しばらくは地図を見ながらアタリをつけて進んでゆきます。 |
![]() | 牛! 少し進むと廃線跡とおぼしき歩道が出現しました。 きれいに整備されてはいますが、ここが廃線跡だったことは一目瞭然! この歩道をクルマで入ってゆける部分を進んでみることにしました。しかし、一部完全歩行者専用となっているため駅跡を見つけるのは一苦労でした〜 写真にはたまたま写った牛さんがいます。モ〜 |
![]() | 歩道を進む 廃線跡をキレイに整備した歩道を進みます。 ホントにキレイになっておりますが、不自然な感覚はやはり受けます。 廃線跡の有効利用がこの遊歩道なのでしょうか。 |
![]() | 踏み切り跡発見! 遊歩道を進んでゆくとありました!踏み切り跡! 当時ココに鉄道があった名残です。 おそらく、わざと残してあるのでしょう。 昔ココに鉄道があった証拠ですから。 思わず嬉しくなって写真をパチリ。 |
![]() | 踏み切り跡から望む 踏み切り跡を全景が写るようにパチリ。 こうして見ますと線路跡がまっすぐ伸びているのがわかります。 |
![]() | ガーダー橋 路線跡をさらに終点へ向かったところガーダー橋を発見しました。さすがに撤去できなかったのかな? |
![]() | アップ 先のガーダー橋に近づいてパチリ。 写真からも分かるとおり、まわりは木に囲まれうっそうとしていました。 |
![]() | 終点近く 終点近くの川に掛かるガーダー橋です。 この先、廃線跡は工場内へと伸びてゆきました。 |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |