このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
鉄道旅行記番外編昭和20年12月1日に旧日本海軍の兵器工場を引き継いで、国鉄の大井工機部大船分工場として発足した後、国鉄大船工場として独立しました。 |
![]() | 今回クレーンを使って持ち上げたのは、185系車輌でした。 手前にある253系(成田エクスプレスの車輌)を持ち上げるのかと、クレーンのショーが始まる前に思っていた自分は「うわ〜、引っかかった〜」とか思ってしまいました(何 まず、クレーンで車輌を掴みます。 |
![]() | そのまま垂直に持ち上げます。 一番上まで持ち上がったら、今度は253系車輌を越えて、手前にある台車に乗せます。 |
![]() | 253系車輌の上を通過しているところです。何気に迫力がありましたが、写真ではその迫力を伝えきれないところが残念です。 |
![]() | 一方、台車周辺では、作業員の方々がいつ車輌が来てもいいように待っています。 |
![]() | ついに車輌が降ろされました。ここからは作業員とクレーンの息を合わせながら、車輌を台車に乗せていきます。 |
![]() | 車輌の先頭部が台車にはまりました。後は連結部側です。 |
![]() | 連結部側も台車にはまりました。 こうした作業員のなせる業が、今日の鉄道の安全運転を支えていると知ると、「お疲れ様です」と思わず言いたくなってしまいます。 |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |