このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
厳島神社夏祭り ご案内!
![]() | ||
青木の浦を象徴する厳島神社の鳥居と心経山 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
青木地区総出の宮島祭り(8月8日)の準備でお宮掃除。疲れと水分不足を補うアイスクリームとお茶を何時もの60人分準備しましたが、今年は17人分も残りました。毎年寂しくなります。夏休みを利用して、お孫達と故郷にお参りしてお年寄りを励まして下さい。お待ちしています。2009.8.7 | ||
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
御札つくり | しめ縄つくり | 境内の掃除も小休止 |
![]() | ![]() | ![]() |
参 道 の 掃 除 | ||
![]() | ![]() | 子供達や兄弟に代わっての公的な年金や保険金では、生活と健康管理で精一杯であり、過疎化と高齢化の進んだ地域の神社仏閣のお守りに窮しています。 この出事も、今の郷土愛の姿であります。 「氏」はもって行け、「土地」は売買できるが、「氏神」は先祖代々そこに鎮座しており、離れてお守りできない、不便でも、ありがたい財産です。 |
隣接のお寺の掃除 | 氏神様のお声は? | |
7月21日(宵祭り) | ||
お祭りのご報告と御礼 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
準備の整った境内 | 出番を失ったお神輿。 | 真鯛のお供え。 |
![]() | ![]() | ![]() |
代表の世話人による玉櫛奉奠。 | 近所の人びとの参拝。 | お子さんも、一役。 |
![]() | ![]() | 土佐刃物製作所 高松工場から、ご夫妻が、宮島祭りの賑わいと懐かしさに惹かれ、早く開店されました。 今年は参拝者が少なく、午後5時前に店じまい。遥々とご苦労様でした。 |
店開きも金物店のみ。 | 青木HPのURLを確かめています。 | |
梅雨の合間の晴れに恵まれ、お祭りを皆様方のご協力により、無事に開催できました |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |