 | <−− |  |
| まず用紙をチェックしてみると、表はクリアもホワイトも白色なので区 |
| 別がつかない。間違えそうだ。 |
| |
| −−> |
| しかし裏にちゃんと”Clear””White”と標記されているので大丈夫だ。 |
| |
 | <−− |  |
| まずはシンナーで汚れを落としなさい、ということなのでやります |
| |
| −−> |
| そして細かな印刷にはお勧めとされるベーススプレーで下地を作 |
| ってみる。 |
| |
 | <−− |
|
| その効果を知るため、用紙の右半分だけにスプレーし、左右両方 |
| に同じテストパターンを印刷し、その違いを見る。 |
| (クリックで写真拡大) −−> |
| 貼る場所の色になるべく影響されないよう、濃く印刷するよう説明 |
| があったのでインクの濃さ最高でクリアとホワイトの用紙に印刷。 |
| その結果はいかに。 |
 | <−− |  |
| 【結果1】ベーススプレーを使用してもしなくても、見た目変わらず。 |
| 写真がボケているのでそうとは見えませんが、細かい字もくっきり |
| 印刷されています。当方の条件下ではベーススプレー不要。 |
| −−> |
| 【結果2】黒の乗りが悪くまだらになる。したがって遠目から見ると |
| 黒ではなく濃いグレーに見える。キャノンの染料系黒インクとは相 |
| 性が悪いようだ。モノクロ印刷時の顔料系インクではどうなのか |
| は別の機会でテストする事にしましょう。 |
 | <−− |  |
| 【結果3】黒以外は見事に印刷されました。カラーバーは写真では |
| 分かり難いですが上から黒、黄、橙、赤、紫、青、緑となっており |
| にじむことなく、黒以外は綺麗に発色しております。すごい。 |
| −−> |
| これは、この間パン屋さんトラックを作った時のMDプリンターで印 |
| 刷したデカール。この網目のスージーちゃんを見るとやっぱイン |
| クジェットの方が断然綺麗です。では次に貼り付けです。
つづく
|