| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください | 
民家03
![]()  | ![]()  | |
| <南側と東側> | <玄関まわりアップ> | |
![]()  | ![]()  | |
| <北側と西側> | <屋根> | 
| 民家03は住宅販売会社のチラシにあった家がモデルになっています。間取り図が一緒に載っていると、 | 
| 写真に写っていない側面や、背面の窓の位置や大きさが分かってやり易いです。そんな事で、住宅のチ | 
| ラシもだいぶ溜まってきました。 | 
| 今度はドーマがついてる2×4住宅やアパート、マンションも作っていきたいですね。それから自分の家 | 
| も作ってレイアウトに是非のっけたいです。写真では1枚を除いて屋根が青く見えますが実際はグレーで | 
| す。細かい作り方は別の機会に譲るとして、私が知る限りではこれまで模型誌に紹介されていない特徴 | 
| 的な部分について語ります。 | 
| 1)窓ガラスは壁と面一にし、かつ中からのはめ込みタイプにするため、透明プラ板の2枚貼り合わせで | 
| 2)ベランダの手摺りなどの細い棒は、針金や真鍮線だと柔らかく、直線にするのが難しいので、堅くて | 
| 曲がりにくいエレキギターの一番弦を使った。 | 
| 3)屋根などの等間隔の筋彫りをするため、Pカッターの刃を横に何枚も接着して作った道具を使った。 | 
| 4)窓には実物でも大抵そうであるように、レースのカーテンか障子を付けた。カーテンはトレーシング | 
| ペーパーを蛇腹に折った物。障子はトレーシングペーパーにけがき針で四角を書いた物。 | 
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |