7 最大かつ最高の山

林の中にひっそりと存在する低温科学研究所。その建物の脇に入り、人一人が通れるくらいの道を抜けるとそれは唐突に姿を現した。

どどぉぉぉぉん!!
デカイ!!高い!!そしてこの秘境めいたロケーション!!
この山3メートル以上という高さもさることながら、人通りが少ない。まさに登るには最高の山である。
この写真の正面に写っている絶壁はさすがに歯が立たないため、北側(写真では左側)から攻める。

これが北側斜面である割となだらかでゴツゴツした斜面が頂上まで伸びており、登りやすそうだ。足で踏み固めながら、少しはまりながらじりじりと登りつめてゆく。

はいっ、頂上!!うーん、いいなー。これ本当に高い。隣にある低温科学研究所の2階とほぼ同じ高さである。

さて下山。下りのルートを見下ろした写真である。写真左上から中央を横切っていく足跡があるが、これは低温科学研究所正面からこの山への獣道である。この山を下りるルートはホント素直に真っ直ぐである。なんの苦労もいらなかった。
この山は素晴らしいうえ、お手軽に登れるという、教科書に載せたいような山である。日が暮れ行く山を後にし、初めての除雪山紀行は終わった。もうじき雪解けだが、除雪山登山はたまにやっていきたい。
—完—
|