このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

買った物



今までレシート獲得のために買った物について書きたい。
とりあえずは、どんな物を買ったか、集計してみることにした。
それにしても、まったくどうでも良いことだな
ちなみに同じコンビニで2品以上買ったこともあるから、レシートの数よりも多いです。

品目別ランキング




1位
菓子類
43品
2位
ジュース
40品
3位
おにぎり・寿司
30品
4位
コーヒー
24品
5位
パン類(パン・サンドウィッチ・ハンバーガー)
23品
6位
ホットアラカルト
15品
7位
ブリトー系
9品
8位
サラダ・漬物
8品
9位
文具類
6品
9位
おつまみ
6品
9位
氷菓子
6品
その他
26品


 
とりあえず、このような結果になった。
一番多いのは菓子類。
ちょっと考えてみて、菓子をそんなに買った覚えはない。
その内訳を見てみると、グミやチョコボールが多く、スナック菓子はあまりなかった。
やはり、車内で食べることを考慮しているようだ。
ちなみにグミは私の好物であるので、この結果は当然と言えよう。

2位はジュース。
これはよく飲む。
とりわけ炭酸飲料が多いだろう。
あの舌にくる刺激が眠気醒ましにはちょうどよい。
ちなみにセイコーマートは、飲み物が安い。

そしておにぎり・寿司。
驚くべきことに、おにぎりと寿司の数が変わらない。
寿司と言っても、150円くらいの太巻きだけど。
私はセブンイレブンの照焼きソーセージとサンクスの鯖おにぎりが好きだ。

これ以下では6位のホットアラカルト。
これはレジの横にある、唐揚げとか肉まん。
ドライブの時は食べやすくて、重宝している。
ローソンの唐揚げくんはおいしい。

8位のサラダ・漬物は私の好物。
サラダは別腹!!
セブンイレブンのパスタ系サラダがうまい。


9位は文房具。
これは札幌市内の近隣地区で買うことが多いが、たまに遠くでも買う。



 
なんかネタ的なもの


網走市……刑務所キャラメル。

お土産用だが、味は普通のキャラメル味。

歌登(うたのぼり)町……こいのぼり



単なる駄洒落。
たまたま5月4日に買い、翌日車の窓からなびかせてみようと考えていたが、雨のためちょっとしかできず。

清里町……爆竹

このあと、知床へ向かう予定だったので、熊除けのため。

小清水(こしみず)町……おいしい水

やはり駄洒落。しかも無理がある。

標津町……温かいお茶

流氷浮かぶオホーツク海に落ちた後、震えながら握っていた。
お茶というよりも、ホッカイロの代わり。

斜里(しゃり)町……シャリ(あったかご飯)
美深(びふか)町……ビーフカレー(レトルト)
和寒(わっさむ)町……クロワッサン



駄洒落三連発。
クロワッサンをつまみながら、ビーフカレーをシャリにかけて食った。
贅沢な食事である。

鷹栖町……ドンタコス

タコスを買おうと思ったが、さすがにコンビニにはなかった。

滝川市……滝川市専用ごみ袋



友人に薦められ、つい買ってしまった。
まったくつまらぬ物を買ってしまったもんだ。
まあ100円だからいいけど。

仁木町(にきちょう)……日記帳

最高のネタだと思ったが、幻に終わった。
日記帳は売ってなかった!!

三石町……10円ガム

今までで一番安い買い物。
さすがに申し訳なくなった。
レシートの印刷代でそのくらいするんじゃね?
あまりに店員が可哀想だったので、こんなことはもうやっていない。




BACK
TOP

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください