| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |


800系「九州新幹線」
885系「白いソニック」

寝台特急「富士」のラストランで使用された ED7690 北九州市小倉南区葛原(撮影)

ED305
関門トンネル専用電気機関車
海水に強いステンレス製

EF65500 寝台特急「みずほ」


日高線 ポニー号
キハ40 イカ塗装・北海道塗装

JR九州「いさぶろう・しんぺい」号
肥薩線を走っています

DD51+タキ1900+タキ1900+トキ25000+ワキ5000+ヨ8000

京王5000系

京王6000系

西武レッドアロー5000系

西鉄200形 ワンマイル製に動力を取り付けています

(あるホームページの製作手順を見て作りました)
鉄コレの15m動力ユニット購入
車体に合うように切断
車体に合うように幅をヤスリやグラインダーで削る


ネジ受け穴が長くて動力がセット出来ないいためドリルで削りました

組み込めば完成です



次のページへ

東北新幹線200系の床を二つにし
それぞれ台車を付けてキャラクターを
乗せました(ナローゲージ)
現在はキャラクターにバスコレの動力を
つけてディズニーランドのパレード
として活動しています

日高線キハ40(HOゲージ)

西鉄路面電車500系(HO)
子どもの頃乗っていた

日高線キハ40(Nゲージ)
日高にある「栄進牧場」では
実際に牧場の横を走っていました
そのシーンを再現しました

京王デハ2410(Nゲージ)
動力化しました
北九州市小倉南区葛原(撮影)

JR九州813系近郊型電車
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |