このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
![]() | 2002年、白樺国際スキー場です。 今年はてるくんも頑張って滑ろう ということで、こんな紐を買って みました。 でも、意外と扱いが難しいです。 てるくんが転ぶと、親子で絡まって しまいます。 |
![]() | 今年は白樺国際スキー場に こんなものができていました。 有料ですが、ソリを上まで引っ張り 上げないでいいので、パパには 大助かりです。 |
![]() | 翌日は、ブランシュたかやまスキー場 に行きました。 有料ですがキッズゲレンデがあり、 まっすぐ滑っても下で止まってしまう ような斜度なので、安心です。 |
![]() | ここには、ベルトコンベアまで 付いています。 係員のお兄さんが乗り降りを手伝って くれるので、安心です。 てるくんも、ご満悦の様子です。 この日は、てるくんが初めて一人で 滑った記念日になりました。 |
![]() | 中里スキー場でのてるくんの雄姿です。 ブランシュで練習した甲斐があり、 中里ではガンガンでした。 とにかく、曲がらないので早い! ここには、ブルートレインを改造した 休憩所があります。 斜度もてるくんにピッタリです。 |
![]() | もうすぐてるくんに抜かれそうな ママとのツーショットです。 |
![]() | 今年のてるくんの仕上げは、 栂池「鐘の鳴る丘」です。 まさに、子どものためのゲレンデ! でも、ちょっと東京からは遠いです。 |
![]() | 鐘の鳴る丘で滑るてるくんです。 ちょっと斜めに滑ってます。 |
![]() | 鐘の鳴る丘(その3)です。 |
![]() | リフトも上手に乗れるように なりました。 |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |