このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

ekitanbou041007.jpg
hchome_pj.gif
ekitanbou041006.jpg
ekitanbou041005.jpgekitanbou041004.jpg
旅客駅
ekitanbou041001.jpg
●所在地
 宮城県柴田郡柴田町
 船岡中央1丁目

●開業
 昭和4年2月25日



 訪問日:2004年4月
お城のような立派な造りの駅舎で、西側の白石川堤防の桜並木は有名である。石川啄木のゆかりがある地で、待合室には啄木に関する資料が展示されている。
仙台方面を望む。中線は架線が取り払われており、線路は錆びているので使用されていないようだ。右に見えるのが啄木の歌碑。
ekitanbou041003.jpgekitanbou041002.jpg
普通は壁や上方に記されている駅名表示板が、道路脇の瓦屋根下に飾られている。丸ポストが横にあり、なんとも憎い演出である。福島方面を望む。ホームには「石川啄木17歳の帰郷 100周年記念歌碑」が飾られている。奥に見える桜の木は、白石川堤防に沿って大河原まで続く。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください