このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

ekitanbou053006.jpg
hchome_pj.gif
ekitanbou053009.jpg
ekitanbou053008.jpgekitanbou053005.jpg
旅客駅
ekitanbou053007.jpg
●所在地
 福島県郡山市
 字燧田195

●開業
 明治20年7月16日



訪問日:2010年4月
東北新幹線の停車駅であり、磐越東線、磐越西線の接続駅である。また水郡線の始発、終着駅でもある。
JR東日本の1日平均乗車人員は、福島県内で一番多い。東北駅100選に選定されている。
仙台方面を望む。単式ホーム1面1線と島式ホーム2面4線、切欠式ホーム1面1線、合計4面6線のホームとなっている。
ekitanbou053004.jpgekitanbou053001.jpg
新幹線開業以前はメイン通路として利用されていた地下通路。エレベーターは設置されていない。中央口には跨線橋を渡るよりこちらの方が近い。
地下通路と仙台方面のにある跨線橋で各ホームが結ばれている。跨線橋は2階新幹線乗り換え改札に繋がっている。
ekitanbou053003.jpgekitanbou053002.jpg
東西連絡橋で結ばれている東口前広場。
仙台方面を望む。左側新幹線高架橋下には、駅内テナントや複数のショッピングフロアが存在する。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください