このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
2011.3.5 鉄道博物館(3)
![]() | オハ31形式三等客車 |
![]() | オハ31形式三等客車 車内 昭和9年10月の鉄道線路略図 (中西部) |
![]() | オハ31形式三等客車 車内 |
![]() | オハ31形式三等客車 車内 |
![]() | オハ31形式三等客車 車内 昭和9年10月の鉄道線路略図 (東部) |
![]() | クモハ40形式電車 立川行 |
![]() | クモハ40形式電車 乗務員室 |
![]() | クモハ40形式電車 1935年頃の車内の様子 |
![]() | 当時の御茶ノ水駅のイメージ 看板は「おちやのみづ」 |
![]() | DD13形式機関車 |
![]() | DD13形式機関車 |
![]() | DD13形式機関車 運転席 |
![]() | EF66形式機関車 コンテナ特急「たから」 |
![]() | EF66形式機関車 ※ガラス越しに撮影したので 反射物が映っています |
![]() | EF66形式機関車 |
![]() | コキ50000形式貨車 緑の国鉄コンテナと JR貨物のコンテナ |
![]() | シムフ10000形式貨車 下関の魚を積み込みしている様子 |
![]() | シムフ10000形式貨車 車内 |
![]() | キハ41300形式気動車 |
![]() | キハ41300形式気動車 |
![]() | キハ41300形式気動車 車内 |
![]() | キハ41300形式気動車 運転席 |
![]() | ナデ6110形式電車 |
![]() | ナデ6110形式電車 車内 当時の車内の様子 |
![]() | ナデ6110形式電車 車内 |
![]() | ナデ6110形式電車 運転席 |
![]() | ナデ6110形式電車 車体には「三等」「鉄道院」の字がある |
![]() | ED40形式機関車 整備中の様子 |
![]() | ED40形式機関車 |
![]() | ED17形式機関車 |
![]() | ED17形式機関車 運転席 |
![]() | ED17形式機関車 運転席 |
![]() | ED17形式機関車 |
![]() | EF58形式機関車 ヘッドマークは「はやぶさ」 |
![]() | EF58形式機関車 |
![]() | C57形式機関車 |
![]() | C57形式機関車 回転台 |
![]() | C57形式機関車 |
![]() | C57形式機関車 |
![]() | ED75形式機関車 ヘッドマークは「あけぼの」 |
![]() | ED75形式機関車 |
![]() | ED75形式機関車 運転席 |
関連ページ
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |