このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
7. サイボーグ009
2002年10月14日。僕は松尾芭蕉の銅像の写真を撮るため、宮城県石巻市に向かった。普段であれば石巻市についてガイドブックやインターネットで調べていくところだが、今回は時間がなかったこともあり、「日和山公園に芭蕉像がある。」程度の知識しか持ち合わせていなかった。芭蕉像を撮影して昼食を取ったら横浜に帰ろう、と思っていた。駅前のロータリーに出たところ、そこには衝撃的なモニュメントが立っていた。
サイボーグ003
仙石線石巻駅
宮城県石巻市なぜ、ここにサイボーグ003が一人で立っているのだ?ふと003の脇に立っている掲示板を見るとそこに説明が書いてあった。サイボーグ009の原作者石ノ森章太郎は宮城県登米郡中田町の出身であり、石巻市にはよく映画を見に来ていたとのこと。石巻市は石ノ森章太郎の業績を称え、 いしのまきマンガロード と名付けてモニュメントをいくつか配置し、 石ノ森萬画館 という記念館を設立したのである。
僕は純粋に感動した。石ノ森章太郎で市街地を活性化させようとする石巻市の姿勢は高く評価されるべきであろう。石巻市は石ノ森章太郎ファンの聖地となるに違いない。命日には聖地巡礼と称してコスプレで石巻市にやってくるディープなファンが絶対にいるはずである。
地図を見ると、芭蕉像まではマンガロードを歩いていく。石ノ森萬画館までは途中まで同じ道である。早速歩いていくと、003から200メートルほど離れたところに009が立っていた。
サイボーグ009
サイボーグ009は僕のあこがれであった。小学校のクラスのヒーローと言えば、なんと言っても学級対抗リレーのアンカーである。2位でバトンを貰ったアンカーが前の走者を追い抜いてトップに立ったりしたら、それはもう大変な騒ぎである。運動を得意としない僕は、アンカーどころかリレーのランナーに選ばれるようなこともなく、常に応援する側であった。自分の前を駆け抜けるランナーを応援しながら思ったものだ。「自分もランナーになりたい。」と。「そのためには加速装置がほしい。」と。
ご参考まで、9人のサイボーグの名前と武器をまとめてみたので、ご確認ください。
ナンバー 名前 国籍 年齢 武器 001 イワン・ウイスキー ロシア 0 超能力 002 ジェットリンク アメリカ 18 飛行 003 フランソワーズ・アルヌール フランス 19 視力&聴力 004 アルベルト・ハインリヒ 東ドイツ 30 マシンガン・ナイフ・ミサイル 005 G・ジュニア アメリカ 27 怪力 006 張々湖 中国 42 火炎放射 007 グレート・ブリテン イギリス 45 変身 008 ピュンマ アフリカ 22 水中 009 島村ジョー 日本 18 加速装置
![]()
![]()
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |