このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

北の大地の機関車たち

石北・北見の覇者『 憧れのC58-33の姿 』


写真をクリックすると大きくなります。


網走駅構内にて 74.08

 この年の夏網走で彼と出会えて 汗がいっぱい吹き出てましたが 熱い夏の日差しにも関わらず 暑さ忘れて撮影に夢中に成ってました。


網走駅構内にて 74.08

 何と見事な後藤式デフレクター 何人ものファンが彼を見て歓声を上げた事か JNRマークが眩しく見えて・・・・・    


網走駅構内にて 74.08

 支線区用客貨牽引機関車 中型にして万能機 車軸配置1-C-1で C58-33のサイドからの姿は 特に最高でした。


網走駅構内にて 74.08

 この場面撮影後運転室に上がり 機関士の運転席に座りました あの記憶が今も忘れられません。


網走駅構内にて 74.08

 当時の現役蒸機は今のイベント蒸機のペイントによる美しさと違い 常用され煤汚れた美しさが有りました 見返り美人じゃないですが C58-33の後ろからの姿も 何と言えない良さと雰囲気が有りました。


  ●この後 北見の覇者は続きとして、今後「 冬の再会 」を編集し公開する事を考えてます。


  [ 表紙 ]

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください