このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

消え去った風景 Ⅱ

回  想

北陸本線の沿線沿いも年々開発されてます。95年より始まった北びわこ号 8年間で随分様子も変わって来ました。


写真をクリックすると大きくなります。


米原 〜 坂田、 間( 天野川 ) 96.04.27

伊吹山山頂にまだ少しの残雪が 一瞬のシャッターチャンス 音が聞こえないのでファインダーから目が離せませんでした。現在天野川の左手対岸にバイパスの陸橋工事中。( 名古屋のU氏お勧めの場所 )


田村 〜 坂田、 間 96.02.11

 私のお気に入りの場所で、古い壊れかけた木橋・伊吹山と 湖北風景が北びわこ号と妙にマッチしてました。


田村 〜 坂田、 間 96.05.06

 田植え時期 川の水が堰き止められ 田んぼの用水路に分水 古い木橋も今は立派なコンクリート橋。


田村駅、 96.01.28

 田村駅を発車したC57北びわこ号 交・直流切り替えの時代は周りは田んぼのみ 最近では長浜ドーム横に大きな大学が建てられました。


虎姫 〜 河毛、 間 95.10.29

 神社のこの場所は 大きく変わってませんが 線路手前の田んぼに大きなビニールハウスが建てられ 撮影出来なく成りました。


  [ 表紙 ]

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください