このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
私鉄 北海道炭鉱汽船 「 真谷地専用鉄道 - Ⅳ 」
『 炭鉱のヤマを支えた老兵たち 』
真谷地専用鉄道は国鉄 旧夕張線( 現 石勝線 夕張支線 )沼ノ沢から分岐した北海道炭鉱汽船所有の真谷地炭鉱から産出される石炭の輸送を目的とした、全長4.4キロの短い専用路線でした。私が訪れた頃は蒸機も夕張鉄道の21型で9600形式のカマが、石炭輸送に従事していました。
写真をクリックすると大きくなります。
沼ノ沢の構内の入れ替え風景と、真谷地専用線の石炭輸送に従事する21型9600形式の、老兵の奮闘する素晴らしき迫力有る姿は、日常の現役蒸気機関車のまさに天国・・・パラダイスでした。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |