このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

北びわこ号 04年 夏の日 

今年の夏は10年ぶりの記録的な暑さ、連日暑い日が続き台風も当たり年、北びわこ号の営業回数も日曜だけの3回と寂しい限り・・・暑いだけで沿線も夏場の花々も少なく撮影場所を探すのも一苦労・・・思い切っていつもと違うアングルで挑戦。意外と面白い作品に・・・私だけでしょうか?・・・

写真をクリックすると大きくなります。


長浜〜虎姫、間 04.08.08

 「 こがね蜘蛛 」  建設資材置き場のブルトーザーにこがね蜘蛛が、巣を張り風に揺られひたすら獲物を待つてました。よく見て頂くと屋根の部分に蜘蛛の巣が見えるの分かりますか?

蜘蛛と蒸機写真の追求・・・本来なら我が師の鳥居先生『 HP蒸機機関車 』の兼ねてからの素晴らしいアイデア・・・師の公開が無いので、愚作では御座いますがお先に失礼します。


長浜〜虎姫、間 04.08.08

 「 夏の資材置き場 」 先ほどの蜘蛛と同じ場所・・・普段見過ごす・・・いや誰も写さない被写体・・・自己満足ですが、意外と土管に草が生い茂り夏場の雰囲気が出て無いでしょうか?私は気に入ってますが、理解していただけますか?・・・ただの廃材かな〜・・・・?  


長浜市内にて、 04.08.15

 「 夏の暑い日 」 長浜市内を通ると、踏み切り付近にカーブーミラーが有り、通過した北びわこ号を右端入れて写しました。屋根には洗濯物が干され生活感のある作品に・・・撮影していたら近所の方々から「何を写してるんですか?」・・・説明するのに一苦労・・・変質者では無いですよ・・・皆さん天才 巨匠ピカソが理解出来ますか?


高月駅 04.08.08

 「 夏 空 」 青い夏空に高月駅の木製の古い跨線橋、モノクロでは分かり難いかも知れませんが、夏の日の何ともいえない雰囲気に・・・通過して来た北びわこ号を撮影。 


虎姫〜長浜、間 04.08.22

 「 向日葵 」 夏と言えば向日葵、今年は沿線の花が中々見つけられませんでした。・・・この作品ぐらいでしょうか、皆さんに理解して頂けるのは? 


  [ 表紙 ]

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください