このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

初 年 度 なつかしの感動

忘れていた熱い想い

「 SL北びわこ号 」1995年8月より北陸本線 米原〜木之本、間を、夏・秋・冬・春と季節列車として、JR西日本梅小路機関区所属のC56-160が中心に、C57-1と(C57は車検の関係で、冬のみ 毎年では有りません。)12系客車を、牽引。

最初は平坦な北陸本線の電化区間を、イベント蒸機が走ると余り乗り気では有りませんでしたが、いざ撮影に行くと感動してしまい、再び蒸気機関車の魅力に取り付かれ通うように成りました。

写真をクリックすると大きくなります。


長浜 〜 虎姫、 間 95.09.02

 来た来た!! 「 汽笛・ドラフト音・カメラの放列  」 忘れていた熱い想い 北びわこ号 蒸機の魅力に再び感動!


河毛 〜 高月、 間 95.09.02

 興奮の勢いで姉川築堤 撮影後車で追いかけて 河毛出発した北びわこ号を ギリギリ高時川築堤で手持ち撮影に成功。


長浜 〜 虎姫、 間 95.09.02

 3号は再び 姉川築堤 琵琶湖側より 順光で機関車アップで形式撮影 その後この場所はフェンス が立てられ撮影出来なく成りました。 


長浜 〜 虎姫、 間 95.09.02

 4号はバック運転なので のどかな田園風景を主体に 国道8号線の陸橋から撮影。 


米原駅構内 95.09.02

 営業運転も終了し 米原駅構内で しばしの待機 「 お疲れ様!! 」 忘れていた感動を有難う 北びわこ号!


  [ 表紙 ]

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください