このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

美しき雪景 Ⅱ

雪と蒸機の写真は、モノクロームにとって最も美しく表現出来きます。 撮影こそ大変ですが仕上がってきた作品には、雪と蒸機のコンビネーション・雪の質感・最高のドラマが有り、寒さでの苦労が労われます。 滋賀では湖北も雪の多い地方ですが近年の降雪量も少なくなり北びわこ号の走る時期に雪の撮影出来たのも数えるほどです。 

写真をクリックすると大きくなります。


河毛〜高月、間 96.01.28

 汽車が通り過ぎ 長く尾を引いてた煙が少しずつパラパラと 崩れ落ちていく様子がすごく印象的でした。 


河毛〜高月、間 96.02.10

 横殴り吹く強い雪風 大勢のファンが今か今かと待つ 高時川のクライマックスまで後少し 雪降りの中の驀進。    


河毛〜高月、間 00.02.27

 汽笛・ドラフト音が山間に響き 臨場感溢れ見事な煙を靡かせ 高時川鉄橋に差し掛かる。


河毛〜高月、間 00.02.11

 河毛出発 C56-160も冬季は爆煙 「 スカびわこ 」何て言われない様に普段からこの素晴らしい煙出してね・・・・・


長浜〜田村、間 00.02.11

 田村付近は比較的雪が少ない所で この年は田村にも多く雪が残って居ました 雪のワラ堤が雰囲気を醸し出し。 


  [ 表紙 ]

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください