| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
| 北の海からの情報2006/Part2 |
平成18年1月29日(日) 今年のマスは渋い・・・・・ |
| 2週間ぶりに寒気も緩み、予報も北西のち南西の風弱く、波高1mと出港を勧めてます! | |
| 早朝出撃するために、前日に係船し気合を入れての出港です。 | |
![]() |
|
| 途中思いの外波に悩まされましたが、白老沖に着くと快晴の凪です〜♪ | |
![]() | 118mラインでシーアンカーを入れていると、朝日が昇ります。 |
| 余裕で一発撮影してから、バケを投入します。ところが、 | |
| どんなにタナを変えてもスケソウの入れ喰いが続き、 | |
| その内40mから下にバケが下りて行かなくなりました!! | |
| この時期のスケソウは殆んど産卵後で痩せており、 | |
| 9:1の割合でリリースしちゃいます。 | |
| スケソウの反応の無い場所を見つける為、 | |
| 岸寄りへ移動していると106mでなんとか発見、 | |
| タナ80mでサクラマス連続ヒットしましたが、 | |
| その後スケソウの群れに囲まれ時間オーバー! | |
| 海況も10時過ぎから北西風が強まり、時化の中気の重い帰港になりました。 | |
![]() | ![]() |
ひねもす船長 | |
| haru:コメント |
| 船長、いつも全国の天気情報見てますが北海道は日中の最高気温も氷点下の日が多いようです。 |
| そんな条件の中、なんとか本命はバッチリGet出来たようですね! |
| さぞかし冷えたビールはおいしかった事でしょう?!(笑) |
| 今後もいい釣り楽しんでください。(^^)/~~~ |
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |