| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
| 北の海からの情報2006/Part3 |
平成18年2月1日(水) さくらますパーフェクト達成! |
| 睦月から如月へ月が替わると、ツキも変わり、突然の爆釣です! |
| 寒かった1月から、更に冷え込む2月に突入したと云うのに、 |
| 今日は等圧線が広がり、最高気温も−3℃と穏やかな日和? |
|
| このような日は何をおいても出港が優先します〜♪ | |
| 何時もの白老沖へ着くと、平日にもかかわらず遊漁船にプレジャーボートがマスを釣っています。 | |
| 終日号は141°23′ジャスト、水深110mで釣り開始です。 | |
| 今日は煩いスケソウの反応が弱いので、マスの期待が否応も無く高まります。 | |
| しかし、何時ものタナ70〜80mで、全然ヒットしません。 | |
| それで、タナを90mにしてみると、待望のガガガーンと強烈なマスの当りです。 | |
![]() | ![]() |
| ソ〜レソレソレ〜♪と、haruさん音頭も全開になります。 | |
| そして、このタナで、なんと連続10尾もGETしちゃいました!! | |
![]() | ![]() |
![]() | マダラサイズのスケソウも↑ |
| 型は今イチ小さかったのですが、 | |
| 一日の定量に達したので帰港しました。 | |
| ひねもす船長 |
| haru:コメント |
| 船長、さくらますは10尾が定量打ち止めなんですか。 |
| 時間制限お昼の12時迄とか、こちら関東では無いルールかも?。 |
| 乱獲保護防止にはとても良い事だと思います。 |
| それにしても爆釣打ち止めは気持ちよかったでしょう!ヽ(^o^)丿 |
| ルイベで食べたら最高でしょうね。 |
| あと70cmクラスのスケソウも凄いです。見たことないサイズです。 |
| 残りさくらますシーズン楽しんでください。では(^^)/~~~ |
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |