| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
| 北の海からの情報2006/Part1 |
平成18年1月15日(日) 初さくらますGET〜??! |
| 年末から寒波と降雪にやられっぱなしでしたが、今日は突然穏やかな日曜日になりました。 | |
| 取りあえずマリーナに行ってみても、べた凪快晴なので、どんどん沖へ出てみました。 | |
![]() |
|
| ただし、キャビンの中は−7℃で、吐く息も凍りそうな寒さです。 | |
| 何時もの白老沖120mラインへ着いても、凪のままです。 | |
| ここで、今年のライセンス旗を揚げて、仕掛の投入をします。 | |
![]() | ![]() |
| 仕掛は700gの三角バケの上に、1.5m間隔にマス毛鉤5本の胴突仕掛で全長が10mになります。 |
| 魚探の反応を見ながら(マスは写りません)、狙ったタナの20m前後をしゃくりますが、 |
| 2時間経っても全く当りがありません。 |
| このしゃくりは結構な重労働ですが、この運動のお蔭で何とか寒さを克服できます。 |
| ところが、べた凪の海が一変して時化模様になりました。 |
| こうなっては、ボウズで帰る訳にもいかず、魚探の反応に合わせバケを入れると、 |
| スケソウの入れ喰いが始まりました。 |
![]()
| 1時間程で35と40リッターの |
| クーラーが満タンになります。 | |
| その内海域退去の正午に | |
| なったので、スケソウの写真を | |
| 撮り、艇内の片付けを済ませ、 | |
| 帰港の為仕掛を回収するべく | |
| 高速で巻き取りを始めた途端!! | |
| ガガガーンとマス特有の当りが | |
| あり、労せずして、 | |
| さくらます様1尾御成り〜?? | |
| 初マスは釣ったのではなく、 | |
| 勝手に釣れてしまいましたが、 | |
| 1尾は1尾ですぅ・・・・・・(52cm) | |
| haruさん、寒い日が続きますが | |
| 本年も宜しくお願い申し上げます。 | |
| ひねもす船長 |
| haru:コメント |
| 船長、今年もよろしくお願いします! |
| −7℃といい、雪景色を背景の海は寒そうです。(~_~;) |
| それでもスケソウがクーラー満タンのうえ、さくらますGETとは新春から縁起がいいですね〜。 |
| まだまだ厳しい寒さは続くと思いますが、北の海の魚は元気そうです。 |
| 今後も凪を見計らって楽しんでください。(^^)/~~~ |
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |