| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
| 北の海からの情報2008/Part26 |
| 平成20年12月1日(月) インチク開眼で五目釣り達成 |
| 前回インチクでの初釣りは、要領を掴めぬままアタフタとしてしまったので、 | |
![]() | 何とかリベンジと思っていましたが、 |
| 今週一杯は時化模様の予報です! | |
| 今日も西の風が強く吹いてますが、 | |
| この時期出れる時に出ないとの思いで、 | |
| 晴れてもいたので豊浦方面へ向かいました。 | |
| しかし、港内でも煙は真横にたなびいており、港口を | |
| 出ると一面のウサギで15ノットでやっと走れる状況!! | |
| それでも、ここが噴火湾の終点なので、 | |
| 徐々に良くなる筈と信じ前進GoGo〜 〜 | |
| 伊達沖に来るとウサギも減少し、20ノット走行になり、 | |
| やがて巡航の25ノットで目的地に着くと、 | |
| なんと穏やかな凪に恵まれました。 | |
| 早速インチクを投入し、ゴ・スタンでラインが垂直になるように操船し巻き始めると、 当り?何なの?軽く負荷がかかったので上げてみると、なんとも小さなガヤでした。 | |
![]() | ![]() |
| 初ヒットはチビガヤ | 嬉しいホッケ |
| 一抹の不安が過りましたが、再度投入すると、今度はコンコンと懐かしい当りで、 この時期嬉しいホッケさんが釣れました〜♪ | |
![]() | ![]() |
| 雪のウィンザーホテル | 珍しいヤナギノマイ |
![]() | クロソイも大きくないものの連続で釣れだし、 |
| アブラコも混じります。 | |
| このインチク釣りは、フォール中にも当りがあり、 | |
| 無ければ巻き上げ中にヒットと、 | |
| 一粒で二度美味しい、昔の? | |
| グリコのアーモンドキャラメルみたい〜♪ | |
| その内、この時期日本海では定番の | |
| ヤナギノマイが釣れたりと、 | |
| インチク一つで五目釣りを達成出来ました。 | |
| ひねもす船長 | |
| ↑35リッター7分目 | ↓五目でツ抜け |
| |
| haru:コメント |
| 船長、インチク釣り二度目にしてコツをつかんだようで、北海道を代表する魚の五目達成おめでとうございます! |
| インチクの魅力というか、これでもう根魚の餌釣りの必要は無くなったかも?? |
| この先地元釣具店でのインチクの売れ行き好調か?と想像します。(笑) |
| 次回私が北の海に行った際には是非コツを教えて戴きたいです! |
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |