| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
| 北の海からの情報2009/Part14 |
| 平成21年6月28日(日) 恵山沖リベンジは親子対決の巻 |
| 前回、予報も船長の読みも外れ、時化の中実釣も2時間程と苦戦したので、今回は万全を期して 息子と出港しました。 前日まで3日連続25℃超えの夏日(今年初)だったので、途中の操船は息子に任せ泡三昧の大名釣りと、 夏を満喫する素足にビーサンと短パンスタイルです。 ところが、港を出て僅かな所でガス発生?晴れていても瞬く間に室蘭が見えなくなり、 対岸も全く見えなくなりました・・・・・・・ | |
![]() | ![]() |
| 室蘭はガスの彼方 | ミズナギドリとカマイルカ |
| それでも、ミズナギドリとカマイルカのジャンプ等を撮ったりしている内に、 恵山の根に到着したので、ここからの操船は、船長が代わり一斉に仕掛を投入します。 すると、第一投目で息子が何かをかけました! 潮の抵抗か、かなり暴れて浮き上がったのは、本命のマダラちゃんでした。 | |
![]() | ![]() |
初獲物は息子が | 夏のスタイルで |
| それからは、一進一退?のバトルが続き、結果は船長9本と息子が7本にカジカ1本で、 かろうじて親父の面目を保って帰港する事ができました。 | |
![]() | |
外道のトーベツカジカ | |
![]() | |
大?中小16本の釣果 | |
| ひねもす船長より | |
| haru:コメント |
| 船長の服装や空の色が真夏を感じさせてくれます。 |
| 内浦湾名物?イルカウオッチング目の保養となったようで、いいですね〜。 |
| 今回船長親子のタラバトルは、親父が面目保ったようで良かったです!。 |
| それにしてもいつも思いますが、北の海の獲物はデケ〜です。(笑) |
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |