| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
| 北の海からの情報2010-1 |
| 平成22年1月4日(月) 2010年初釣りで初定量!! |
| 大荒れに荒れた年末年始でしたが、やっと収まりタラコ本命のスケソウ狙いで、 Dさんと6:30過ぎにゆっくりと出港しました。 途中登別沖で朝日が雲間から昇ります。 | |
![]() | ![]() |
| 登別沖の朝日7:10 | 樽前山 |
| そのまま21′105mライン迄進み、タナ20前後でバケを振り始めるも当り無し! Dさんは絶好調で、タナ80〜90で抱卵スケソウの入れ食いが止まりません・・・・・・ 自棄になりロッドをしゃくり続けていると、大きな海鳥が飛来して着水しました。 なんと、コアホウドリです!! 南方に生息するこの鳥が、酷寒の海にまだ居るの??? | |
![]() | ![]() |
| Dさん絶好調 | コアホウドリは青い鳥 |
| ところが、この鳥が幸せを呼ぶ青い鳥だったのです。 それから、タナオール20でマス特有のガガガーンの引き連続で、あっと言う間に定量に達しちゃいました。 型はまだ大きくありませんが、これだから釣りは全く判りませんね。 ひねもす船長 | |
| |
タラコ満タンとDさん | |
| |
マスの全釣果 |
| haru:コメント |
| 船長、あけましておめでとうございます。 |
| いや〜2010年の初釣りはうれしい幕開けとなったようです。 |
| 新年早々サクラマスGet、しかも定量打ち止めとは目出度いです! |
| 珍しいコアホウドリが幸運を運んで来てくれたようですね。 |
| 今年も北の海情報よろしくお願いします。m(_~_)m |
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |