| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
| 北の海からの情報2012-5 |
| 平成24年3月25日(日) サクラ散り、、、、湾奥の根でも・・・・・ |
| 睦月〜如月〜弥生とマスのハイシーズンなのに、各船とも不漁のままライセンス期間終了。 その後、回遊が遅れてる筈と思い、マス海域へ出張っても雪代の濁り水で何も釣れず惨敗!! 鹿部沖で浮きソウハチの情報が有るも、朝からの降雪で視界不良のため断念・・・・・ | |
| ![]() |
| 9時過ぎに下架 | 視界は500m位? |
| 小降りになった9時過ぎに艇を浮かべてみた。 港内で暖機運転中に雪降ろしをするも、−1℃なのに大汗! 駄目元で湾奥の根回りへ出てみたが、港口辺りで視界500m位? どうせ出遅れたので20ノットの経済巡航で虻田の根へ。 地元の遊漁船にベルーガもいたので、M船長に挨拶と状況を訊きますがどうも芳しくない模様です。 | |
| ![]() |
バラ根の反応 | ベルーガ11:45沖上り |
| 空いているバラ根に入ると、ベイトの反応があるのに魚さんが口を使いません? 今日は中潮でソコリが10:14なので、上げ三分の正午頃が勝負かなと。 ベルーガは11:45に沖上りしましたが、その直後から当りが出始め、対岸も薄っすらと見え出します。 | |
| |
午後から | |
| |
寂しい全釣果 | |
| しかし、良型は最初の2〜3本のみで、あとはリリースサイズばかり・・・・・ 10尾程はリリースできましたが、ダブル・トリプルと釣れるのでパンクも同数以上キープ。 冴えない釣行が続きますが、明日は船検を受けるので暫くお休みします。 ひねもす船長 | |
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |