| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
| 北の海からの情報 2003/Part14 |
| また釣れましたヒラメ80センチ! |
| 平成15年9月20日(土) |
| 今日は午後からの出港になりましたが、最近イワシが港内で復活?し、 | |
| マリーナ前面で簡単に釣れるようになって、半日の釣行でもゆとりがあります。 | |
| 何時ものようにエトモ半島手前から流して、 | |
| ハルカラモイの沖合いにさしかかった時です。 | |
| ヒラメ特有のゆっくり竿先を絞り込む | |
| 当りが有るのですが、中々食い込まず、青葉 | |
| =アオッパ(こちらでは40未満の放流サイズ) | |
| かな?と思いながら辛抱強く待つと、 | |
| がっちりとイワシを咥え込んだようです。 | |
| やがて竿先がオジギをしたままになり、 | |
| 楽勝と思い竿を立てると、強烈な引きが始まりました。 | |
| ↑今回はマリーナでスタッフに撮ってもらいました。 | |
| 今までに無い鋭角的な強い引きです。 | |
| しかし、姿を現したのはやっぱりヒラメでした。 | |
| タモ入れで何度も抵抗にあい、 | |
| ハラハラドキドキの連続でしたが、 | |
| 何とか取り込み計測すると80丁度でした。 | |
| 前回の86cm7kgに比べると一回りも | |
| 小さいのに一番のファイターでした。 | |
| その後タコが釣れたので、早々に切り上げ帰港しました。 | |
| 平成15年9月23日(火) 定量打止? |
| 台風15号の影響を心配していたのですが、見事な秋晴れにべた凪です。 | |
| 今年の目標にしていた、80オーバーのヒラメを既に2枚上げているので余裕の出港です。 | |
| ところが当りは頻繁にあるのに乗らないのです。 | |
| その内釣れたのはアオッパと呼ぶ、 | |
| 40未満の放流サイズでした。 | |
| 結局一日粘って9匹釣れたのですが、放流サイズ5匹 | |
| とギリギリの40以上が4枚でした。 | |
| 今年初めて挑戦した“泳がせ釣り”で、 | |
| 素人でさえ簡単に大物が釣れてしまうのだから、 | |
| 今年はもう終漁なのかも知れません。 | |
| 次回は秋鮭か、マダラを狙ってみる事にします。 | |
| haru:コメント 羨ましいな〜。 |
| 船長、初霜や初雪情報もチラホラの季節になりました。 |
| 厳しい冬の前に海からのプレゼントなんでしょうね。 |
| こちらはでは30未満はリリースですが、北の海は10多いんですね(~o~) |
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |