| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
| 北の海からの情報 2004/Part17 |
平成16年9月16日(木) 江戸の仇は蝦夷でも・・・貧果の花道編 |
| haruさん、こんばんは。 | |
| 先日は大変お世話になりました。 | |
| 鹿島港で夜釣りのアジ釣り〜翌朝のカンパチ狙いの読みはバッチリでしたね。 | |
| 堤防釣りは全くのど素人2人もえらく興奮しました。 | |
| あんなに、いとも簡単に釣れるものなんですね、カンパチが!! | |
| それも入れ食いの連続、あっと云う間に10尾以上もGET〜♪ | |
| その全ては隣の釣り人が釣上げて。。。。。。とても貴重な体験でした。 | |
| 真夏の江戸から、すっかり秋めいた蝦夷に戻り、 | |
| 鹿島港でのもんもんとした気持ちを晴らすべく、 | |
| 本日早朝出港して来ました。 | |
| ここのエンルムマリーナでは、早朝出港する | |
| 陸置き艇を前日に下架係船するサービスを | |
| してくれるので大変助かります。 | |
| 今日は相変わらず好調な白老沖のイカ釣りも | |
| 考えたのですが、カンパチ&ヒラメ狙いのリベンジに | |
| 豊浦町沖のヒラメ釣りに絞りました。 | |
| 室蘭とは違った海岸美 | 由来のありそうな岩 |
| 実はこちらのTV(NTV系)で毎週日曜に放映されている | |
| “釣〜りんぐ北海道”で取上げていたのですが、 | |
| バケにオオナゴ仕様でヒラメの爆釣が放送された | |
| ばかりでした。 | |
| しかし現実は甘くなかった〜〜! | |
| ヒラメは手の平サイズばかりで全て放流。 | |
| 帰り道の虻田沖でソイ狙いの漁礁でも、トーベツカジカ(鍋壊し)の赤ちゃんサイズが! | |
| やっと釣れた40オーバーのアブラコは早くも婚姻色? | |
| と、鹿島の呪縛を引きずった?何か変な北の海でした。 ひねもす船長 | |
| haru:コメント |
| 船長、こちらではストレス溜まったでしょうね。お疲れ様でした(~o~) |
| さっそく終日で出撃したんですね。 |
| 画像見ると、海はベタ凪で気持ち良さそうです。 |
| 鍋壊しのトウベツカジカは一度は食べて見たいものです。 |
| 手のひらサイズのヒラメが沢山釣れるという事は今後また楽しみですね。 |
| “釣〜りんぐ北海道”は私もこちらのスカイパーフェクトテレビ753チャンネル(有線?)で見ております。 |
| ゆかいな3人組の楽しそうな釣りと料理は私の好きな番組の一つです。 |
| 先日私のカンパチ回遊ルートの読みはズバリ当たったんですけどね。 |
| まだまだ修行が必要のようです。(~_~メ) |
| 結局釣れませんでしたが、鹿島のカンパチを間近に見れて良かったと思います。(~_~;) |
| サイズ的にはまだこれから成長するでしょうが、堤防ではせいぜい40cm前後かと思います。 |
| 呪縛から脱するため?また狙いますが、思惑通りに行くかはあとのお楽しみです(^○^) |
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |