このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

チダイ タイ科

分布:北海道南部以南 

2000年12月9日外川にて

地方名:ハナダイ・コダイ等

釣り期:初夏〜初冬

最大で40cmほど
釣場:沖・小型は堤防で釣れる
主な釣り方:堤防ではサビキ・投げ等

食べ方:刺身・焼き・煮付け等々

↑上記釣果写真は沖釣り時の写真です。
沖釣りは、活きエビの胴付き仕掛け・ウイリーコマセ仕掛け等。

堤防から投げ仕掛けでも釣れます。
小型はアジ狙いのサビキ系で釣れますが、10〜12cmほどのサイズがほとんどです。
☆ マダイとハナダイ の違い
釣り上げて見るのは尻尾。
マダイは尾鰭の後縁に黒い線があるが、チダイ(ハナダイ)には無い。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください