
定光寺・フォトギャラリー

川のすぐ近くの山すそに駅がある。 ぱっと見て「秘境駅?」と思ってしまうようなたたずまい。 でもまぁ、1時間に最低でも2本は停車するので、そこまで不便でもない。 駅前には廃屋になった料理旅館跡があって、ちとコワイ(爆) 簡易トイカ改札機があるのみの終日無人駅。 なのでICカードを持っていない場合、降りるときに有人改札で「定光寺から」と申告する必要がある。

定光寺駅ホームから、隣接する庄内川の雄大な流れを見ることができる。 定光寺〜多治見の間は、今はほとんどトンネルになっているけれども、昔は山すそを縫うように走っていた。 それが旧愛岐トンネル群で、確か産業遺産になっている。 年に数回、旧トンネル群を歩くといったイベントが開催されるよ。
定光寺駅から川を渡った向こう側に、駅名の由来にもなった 定光寺 というお寺がある。 紅葉の名所として有名で、毎年秋にはたくさんの人が訪れるよ。