| 年度末での有給休暇を2日取ったので17日〜21日までの5連休中日だ。東御市の姉(長女と次女)宅にお邪魔した。3年前の3/21にモンキチョウを見た海野宿に寄ってみた。 |
|
 | |  |
| 海野・真田氏 氏神 白鳥神社 | | 日本の道100選 北国街道 |
| 千曲川の土手で4頭のモンキチョウを見つけた。3年前にはミヤマセセリも飛んでいたが今日は目撃できなかった。 |
|
 | |  |
| 旧地蔵寺跡 | | 媒地蔵(なかだちじぞう;縁結地蔵) |
| 3年前に上田で初見した場所に寄ってみたが気配すらなかった。暖冬とはいえモンキ前線は平年並みといったところかな。 |
|
 | |  |
| 海野宿 | | 海野宿沿いに流れる千曲川 |
| 平日の海野宿は西部劇でいうコーストタウンのように人っ子一人いない。舗装さえなければ春風で土埃が舞い上がっていただろう。 |
|
 | |  |
| モンキチョウ 千曲川の土手で初見 |
| 羽化してあまり経っていないのかクリーム色がとても綺麗だ。本年度の初見ということでモンキチョウであっても感動激写のひと時を味わった。 |
|
 | |  |
| モンキチョウ 千曲川の土手で初見 |
| 久しぶりの蝶撮影ということでピンボケが多かった。新しいデジカメは従来と構造的に異なりズーム移動時のピンポイントのズレが大きくて使いにくい。 |
|
 | | ピンボケの原因は手ぶれのようだ (ファインズーム) |
|