日本海側では積雪、善光寺平も雪が舞う。昨日は雹が降った。保基谷岳や富士ノ塔山そして陣場平山も薄っすらと白くなった。 |
|
 | |  |
犀川右岸高台に広がる牧野島の棚田 | | 大原橋上流で大きく蛇行する犀川 |
安曇野にハクチョウを見に9時に家を出る。牧野島の棚田が綺麗に見えたので、大原橋を渡りしばらくして犀川の右岸高台へと寄り道をした。 |
|
 | |  |
犀川上流部の安曇野にある御宝田遊水池 |
塔ノ原の信号を右折し犀川橋手前を左折、犀川上流部に広がる御宝田遊水池に到着。カモの仲間ばかりで白い鳥といえばシラサギ、ハクチョウの姿は一つもなし。 |
|
 | |  |
ハクチョウの姿がなくカモの仲間やシラサギばかり |
時折、雪が舞う。寒くて車の中から昼食をとりながら望遠でシラサギを撮る。今日はおにぎりでなくパンとおやきに熱いコーヒーだ。 |
|
ハクチョウを撮りに来たのに一羽もいない。場所を変え旧穂高町の狐島地区に行ってみる。そこの水田には餌付けをしているので間違いなくいるだろうと思った。 |
|
 | |  |
旧穂高町狐島地区の水田にコハクチョウが約70羽ほど |
水を張った500坪ほどの水田に70羽前後のコハクチョウがいた。風が吹いていたのでとても寒い。水田脇の農道に停めた車の中から撮る。 |
|
 | |
|
有明山も雪雲に包まれていた |
大町から白馬廻りで帰ろう。いるはずはないがクロツバメシジミのポイントに寄ってみた。来年に向け状態を見ておきたかった。 |
|
 | |  |
姫川源流付近はすっかり雪化粧 | | 北アルプスビュースポットより八方尾根 |
アサギマダラの渡り、休憩地で知られる中綱湖に差し掛かると辺りは紅葉を真っ白に塗り替えた冬景色である。 |
|
白馬の平地は雪が融けたのか部分的に白いだけ。道路脇の温度表示板は1℃となっていた。白馬三山は雪雲の中、八方尾根も真っ白になっていた。 |
|
今週は火曜〜木曜までの3日勤務だけ、金曜は勤労感謝の日。例年より早く周囲の山が白くなっているので今年の山歩きは2週間前の浅間山が最後になったようだ。 |
|